







今年は別のお店に予約してみました。
今度こそ手に入るかなあ。
手に入ってもうまく咲かせられるかが不安ですが^^;
注文しておいてなんだけど、このサイトのラナンキュラスの植え方画像、球根の天地が逆な気がします。
スポンサーサイト
いい色のチューリップだね~
昔、似たような感じの白に緑色が入るフリンジ咲きのを育てたことがあるけれど、
咲いたので嬉々として職場に切っていったら、
「キャベツみたい♪」と笑われてブチ切れそうになったわ。
★magieさん >
白に緑がさすチューリップ、私も去年植えたわ…
キャベツみたいって、私の母もそういうこと言いそうだ( ̄∀ ̄;)
ベランダで大事に育てたのに、土が合わなかったのか一個も咲かなくて撃沈・°・(ノД`)・°・
畑に植えてほったらかしてた安い球根の方が立派に咲いたわよ。
アマリリスは、我が家(わがえ)も、昔から植えっぱだがね(^O^)
球根が環境に馴染めば、お外でも元気なようですよ
ほんとだ。球根の根っこが上に。なんでやねん!!
私、1球でその時は爆発的に高かった(2千円くらい?)アイスクリームという品種を
植えてだめだった記憶がトラウマで、
チューリップには今のところまだ再び手を出していません。ハハハ、お母様、さすがです。
球根もスパルタか。九州だと大丈夫という事でしょうか?
霜や雪が直接被害を及ぼさねば大丈夫なのかしら。
追伸、水も吐くときは、本当なら点滴なんでしょうが、
病院に行けない(救急車しかない)ときだと
吐き気止めを水なしで少しずつなめて、
だましだまし水を一なめずつ飲んでトライします。
★foochさん >
おお、そちらの地方でも露地で越冬できてましたか!
うちの昔からある品種のアマリリスも、どうにかベランダで冬を越しましたが、花も咲かず小さくなってしまいました^^;
foochさんのアマリリスにあやかって、適応してくれることを期待しています。
★めんまねえちゃん >
1球2千円は高いですね。フリージアとか増えるタイプならまだしも、チューリップって翌年はしぼんじゃうことが多いし、バクチだわ。私も送料込みで5千円以上するカンナの球根を買ったことがありますが、かなりてこずってます。
実家も霜は降るんだけど、まわりに大きな木があったり軒下だと霜を免れるみたいで、バナナも露地でどうにか越冬しています。
ほんとに具合が悪いときは、救急車を呼んだ方がいいかもですよ。
私も以前一度だけお世話になりました。行きがはだしだったので帰りのくつがなくて、病院のスリッパを借りて帰りました(笑)
フ入りチューリップが、1,179円するなんて…
何か、とてつもない金額に思えちゃって…
シコイワシなら、8kg箱ごと買える値段だし…
<ののちゃんより>
★kitcatさん >
金額をシコイワシに換算するとは(笑)
私も猫缶がいくつ買えるかなあと想像したりします。
斑入りで新種ときたらもう高いのはしかたないです。
咲かなくても葉がきれいらしいので、ダメ元でやってみます。