fc2ブログ

海月ファームだより0107-0108

kfc010701

kfc010702

kfc010703

kfc010704

kfc010705

kfc010706

kfc010707

kfc01070

kfc010801

kfc010802

kfc010803

kfc010804

kfc010805

kfc010806

kfc010807

kfc010808
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

海月姫さまの秘密

ニャ~るほど「栴檀は双葉より芳し」と納得d(・v・)
それにしても、ノウサギのフンいっぱいの学校なんてステキだなぁ(^o^)
でも、幼少のみぎりから、色々苦労されているのですね(>n<)

ほぼ1年中スーパーにあるブルーベリーで間に合わせているので知りませんでしたが
ブルーベリーって意外と難しいんですね。
でも、広い範囲に色々なブルーベリーを植えておけば
なんとか「つじつま」が合うのかな(^v^;)

★お返事

★ななみみずさん >
海月が通った小学校は当時児童数50〜60名くらいで、その後閉鎖されて町内の団地に移転しました。
名前は同じ学校だけど、卒業生にとってはまったく別物ですね。
ブルーベリーを広い範囲に…それができないのが狭いベランダ園芸家の宿命です・°・(ノД`)・°・

昔から…

お世話されていたんですね、植物達を…
ウサギの糞で(`∀´)

こんなピッチで描かれているとはつゆ知らず。

ブルーベリー、次は他のグリーンを諦めて5株位買って来ようかなぁ~
ウリ科は我が家のベランダには不向きだと言うコトがよく分かりましたので…涙。

★お返事 2

★りこさん >
このペースが維持できるか未定です^^;
うちも南向きのベランダは入射角の関係で夏は日陰です。
りこさん地方ならブルーベリーは大粒のノーザンハイブッシュが作れそう。いいなあ♪
「未発酵のうさぎのふんは堆肥にはならない」と、担任からこんこんと説諭されました(笑)

No title

こんだけやって今回の結実!
まるでハリウッド映画の起承転結のようです。(?)
そうそう、ほんとに、大きな園芸センターに
ブルーベリーその時期預けときたくなる. . .
みんなみっしり結実しちゃってずるいわ。→???

菊ね、あと朝顔、よく育てさせられました。
わたし、白いのが育てたかったのに黄色が当たってちょっと残念だったかも、あと朝顔も、青か白が育てたかったのに赤紫だったとか多くて。
と、書くと、その時から実は白か青が好きだという花の好みはぶれてないことを発見。

★お返事 3

★めんまねえちゃん >
自転車で転んだのは自損事故で自業自得だけど、ブルーベリーがなければこんな悲劇がなかったかと思うと感慨深いです(笑)
姫路市でブルーベリーバンクという苗木預かり制度があるんですよ。
受け入れる日が決まっていてなかなか足を運べませんが…
花色が選べたら私も白か青を選びますとも!そのへんはぶれませんねー。不思議w

No title

すごいハイペースで更新されていてびっくりしましたー!
ウサギのフンって、乾いているからかあまり汚い感じがしないですよね(笑)
しかし、すごい校庭ですね・・・

お母さんの勝手なネーミング、色々あるんでしょうね。
面白そうです(o^□^o)

★お返事 4

★きぃたさん >
ネタと体力があるかぎり続けますよ。
うさぎのフンってそのままで固形肥料っぽいから、子供心に何か効くんじゃないかと思ったのです。
母の命名シリーズはまだありそうです( ̄∀ ̄)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク