fc2ブログ

つくろいもの

kfc03192-1

kfc03192-2

kfc03192-3

kfc03192-4

kfc03192-5

kfc03192-6

kfc03192-7

kfc03192-8

kfcp03192-1

出不精だけど運動不足が気になるので、だいぶ前にトランポリン型クッションを買ったのでした。

kfcp03192-2

主に猫が使用しています。

kfcp03192-3

何か見せた時のごじろうの反応が薄いです。

kfcp03192-4

kfcp03192-5

kfcp03192-6

耳がかゆいのは薬が効いてだいぶ楽になったようです。

kfcp03192-7

kfcp03192-8

暑さが一段落したら、編み物を再開する予定です。

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

胃下垂は、細身で腹部に脂肪が着いていない人がなりやすいと聞きました。
私なら大丈夫👍
見せてあげましょか・・・腹に浮き輪つけてますから😁

No title

めちゃくちゃかわいいです!!!センス良いですね!
どれも素敵!!
トランポリン、一時やってましたが、デブすぎて圧迫され、飛んでいるうちに、いろんなものが出てきました。
わたしには無理でしたww。でもバランスボールは好きで椅子は全部バランスボールです、
シンセ&PCはバランスボールと足漕ぎぺだるで、バランスとってやってます、絵はぶれますね、、鍵盤はできるけど(*´з`)

No title

自分で作れる人は便利やねぇ~
おいらは、吊り下げ式の道具入れで対応してる~
バンド通し?に吊り下げてるんだけど・・・
同じ所ばっか使ってると劣化して取れてしまう~
>_<

海月さんへ

そう言えば、トランポリン記事ありましたね。私も何かを始めようとする時がありますが、大概続かないので余程のことがないと新たに始めようとすら思わなくなってます。新たなお買い物が多いのはおばぁさんですね。使わなくなった物だらけです。😅

No title

家の旦那が左利きなので・・たまに・そういう愚痴をいってます。今じゃ左利き用の文具などが沢山あるのですがね。
トランポリン私も買いました。でも・飛ぶのでなく・・足ふみ運動にしています。

No title

ウサギ柄のカバーでお部屋の雰囲気も変わりますね。
トランポリンの上で歩けばバランス感覚がや体幹が鍛えられるように思います。
農園長集め、暑さが柔らいだら出来そうです。
カエルのご機嫌によりますが(笑)
ダイダイちゃんのサイズ以上に大きくなって、この先どうなるのでしょう。黄色い体に赤い目、なんだかおいしそう(^^)
網干メロン、おいしかったです。

No title

ズボンの後ろポケットを使った事がないのですが、
そうかあ、右利き、左利きでポケットの位置が問題になるのね。 
(ズボンがぴっちぴちなので、マチが無いポケットは使えません。 デブあるある)
ミシン部大活躍ですね。
ウサギ柄に猫がダイブするって、そりゃあごじさんも反応し難いね。(笑
職場で使っていたトランポリン、ありゃあ何処へいっただべ。 もう4年近く経つのに持ってきた荷物はダンボールのまま積まれています。
コマ姉さんは何を編んでいるのかな? 可愛い♡

(昨日のコメント、誤字脱字多く失礼いたしました)


★お返事

★裕さん
お腹の脂肪か...若い頃よりはたんとついています。
もっと歳をとると自然に落ちていくものかも。
人間ドックで胃カメラのレントゲン画像を見せてもらったら、胃の下のふくらみが骨盤中程まで来ていてびっくりよ^^;

★にゃつおさん
うさぎ柄がかわいかったのよね。クリスマス柄なのかも。
布がちょっと分厚いので服にするにはアレで、箪笥の肥やしになっていました。
バランスボールで鍵盤を使うとは。そういえばスイッチインタビューという番組で、音楽家のどなたかがバランスボールに乗って作業してたなあ。業界ではやっているのかしら( ̄∀ ̄)

★このはさん
メカニック作業であれこれ必要なかたは、吊り下げ式の道具入れが便利かもですね。重そうだけど体力があればオッケーかな。
はやり劣化はあるんですね。トッコのズボンのベルト金具を通すところが、毎回折れてちぎれます(笑)

★korolemonさん
私も続かなかったことがたくさんあります。とくに運動器具。ステッパーとかエアロバイクとか、どれも猫のお立ち台になりました。
おばあさんは好奇心旺盛なのでしょうね。認知症になりにくそう。

★amesyoさん
まあ、だんなさんも左利きでしたか。左利き用のグッズが以前よりずいぶん増えているのでしょうね。
私もトランポリンでふみふみしています。
amesyoさんはウォーキングだけでもかなりの運動量だと思います。その上トランポリンも。すごいなあ。

★tantonさん
立体のカバーは難しいですね。ぴちぴちにするとへこんだときに布が破けそうだし^^;
そちらの農園長も集められたら見たいです。
メロンが収穫できましたか!

★REIさん
このズボン、前や脇のポッケがなくて後ろの左側だけなのよ。500円でセールになってたのはそのせいかも。
ズボンがきついとおなかが痛くなったり血流が滞りそうでね、ぶかぶかライフです( ̄∀ ̄;)
コマが編んでいるのは帽子かな。描いた当時ちょうど編んでいたのかも。そういえばあの帽子どこへいったっけ(笑)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク