fc2ブログ

自転車で畑へ

kfc03102-1

kfc03102-2

kfc03102-3

kfc03102-4

kfc03102-5

kfc03102-6

kfc03102-7

kfc03102-8

kfcp03102-1

スイレン「グレッグズ・オレンジ・ビューティ」
今年の二輪目が咲きました。
26日につぼみが顔を出してそろそろ咲きそうだったので、今日また見に行きました。

kfcp03102-2

写真を撮ったり実ものを収穫するだけで、草取りをする余力はありませんでした。

kfcp03102-3

kfcp03102-4

ズッキーニもできるだけ人工授粉しています。

kfcp03102-5

今はキュウリ祭り。ミニトマトもじきに赤くなりそうです。

kfcp03102-6

電動アシスト自転車、愛称は「農園号」です。
滅多に乗らないし誰かのいたずらでチェーンを外されたりしたので、駐輪場ではなく室内に置いています。

kfcp03102-7

予約注文していた剪定ばさみがようやく届きました。
牧野富太郎が愛用していたのを復刻したものだそうです。
切れ味が良く小ぶりなので畑に持っていくことにしました。

kfcp03102-8

ネギは今までの芽切りばさみで切りました。

kfcp03102-9

姫路は自動車社会で一人一台な感じですが、維持費がかかるのでなかなか私の車は買えません・°・(ノД`)・°・
トッコが退職するまで自転車でがんばるしかないかな。

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なぬ~っ⁉️
電動アシスト?
やっぱりキツイか

トッコさんが自転車通勤というのは?

旦那が在職中は、駅まで送り迎えしていました。
車は、2台あるのに・・・
駅駐車場は、たった1日400円なのに・・

酔っ払って(酒弱いから)乗り過ごして、特急で遠い駅まで・・・アホです。
息子と二人分の弁当を作り、夜中12時30分終電を待つ・・・
いま思えば、なんて健気な妻だわよ💢💢
(この際 自分で言う)

誰か私に、定年をくれ~
退職金もくれ~

No title

お疲れ様です。
畑のみんなが元気に育っているのは嬉しいですね。
小さなズッキーニも、ちゃんとツートンカラーで可愛いです。
帰りには収穫したものも荷物になるので大変ですが、きっと体力が付いて健康には良いはずです。
自転車で畑仕事へGO!で、頑張って下さ~~い。

海月さんへ

私も殆ど車を使いません。日々は妻が通勤用に。休日は長男が釣りに。私は近くのスーパーやホームセンターに行く時に乗るぐらいです。私が一番乗ってないかもです。😅

剪定鋏いいですね。枝切り鋏ですが2つ買いました。太い枝用と普通の。用途によって使い分ける方が長持ちすると感じ始めました。😅

No title

送迎・・って30分×4・・って
自分で自転車かバイクで行く方がいいは~
自転車って・・アシスト付きなら
昔・志木市に住んでいた頃・・志木市から池袋まで迎えに行った事がありました・年末になると・・

Re: 車

自動車はガソリン代以外にも、税金やら車検費用で結構な維持費がかかりますからねぇ。時々しか乗らないなら、タクシー代のほうが計算すると安かったりしますけど、好きな時に好きな場所に行けるのは便利なわけで、悩ましいところです。

あと自転車なんですが、ある程度の距離を走るならサドル(座席)が低いと非常に疲れます。足つきに不安がないところまでサドルを高くすると楽になりますから、一度試されてはと思います。タイヤの空気圧も、低いとタイヤの変形が大きくて漕ぐのが大変なので、スーパーなどの店頭にある空気入れも利用されてはどうでしょうか。

★お返事

★裕さん
共稼ぎ時代はずっと私が車を使っていました。一番遠い職場だと片道1時間^^;
当時はトッコが自転車通勤でした。
だんなさんの送迎、長らくお疲れ様でした。待ち時間もしんどいですよね。夏場は車の中が暑いし(;´д`)
以前は待ち時間に車外で涼んでいるときに子猫を保護してしまったりしました(笑)

★なっつばーさん
ズッキーニはグリーンパンツという品種です。へそ上だったりビキニだったり(笑)
老化は足元からなので、自転車で体力をつけるのも手ですよねえ。
うんと早朝ならそこまで暑くないかなあ。

★korolemonさん
奥様が車を使っておられるなら、車内はきれいでしょうね。うちの車はトッコの巣になっていて、給油のとき中を見られるのが恥ずかしいです。
剪定ばさみは切れる太さが決まっているので用途別にあるほうがいいかも。
みかんの剪定で太い枝をたくさん切っていた父に、電動剪定バサミを買ってあげたかったなあ・°・(ノД`)・°・

★amesyoさん
送迎で時間をとられてガソリンも無駄になるので、自分で自転車で行く方がいろいろいいかもですね。体力作りにもなるし。
志木市の場所がわからなくて検索しました。池袋まで車で...私には怖くてできません( ̄∀ ̄;)
以前フェレットの通院で高速を使いましたが、毎回合流がどきどきでした。

★定吉さん
自動車は金食い虫ですね。若い人が車を持ちたがらなくなっているとか。
車が自由に使えないと、猫の通院頻度が高かったときは困りました。
サドルの高さ、もうちょっと高くしてみようかな。
以前トッコのスポーツタイプの自転車を借りて2度転倒したのでこりて極限まで低くしたのです。
空気入れは買ってあります( ̄∀ ̄)たまにしか乗らないので毎回空気を入れています。

チャリダー!

うちの旦那さまは片道1時間ちょいを徒歩で通勤されていたことがあります。。。
夏場はさすがにきつくて、自転車で・・・
もちろんノーアシストです。ダイエット目的だったから(笑)
それで数年でスッキリ痩せられたので偉いなと思う。
私には真似できません~ ( ̄▽ ̄)
収穫物が多くて立派!
私も菜園に行かなねば・・・(滝汗)
ちょっと怖い気がする~

No title

スイレンが美しい(^.^)
ニンジンの間引きですか。かわいいですね。
電動自転車とはいえ片道45分はキツいですね。
おまけに作業もあるし。
自転車では、さわやかな季節だけたまに行く程度にしてください(^o^)
ヘルメットかぶっておられてえらいなあ。わたしは近くでの買い物は自転車か徒歩ですが、片道10分程度なのでヘルメットはまだ買っていません。そろそろ・・と思うのですが使用していない人が多くて。

No title

お疲れ様です。湿気は体にこたえますね( ;∀;)
畑の写真で足元に白い小さな花が咲いているのですが
あれはヒメツルソバ?とかいう名前のさっぞう予防の植物かしら、、、
それともクローバー的なものかな?
ヒメツルソバ、庭に植えたら雑草に負けえてしましました
( ;∀;)雑草がすごいので悩んでるわ

No title

夏場に自転車は辛いよねぇ~
電動アシストはどの位効果あるの?
ひたすらバッテリーって訳には行かないか・・・

ルパンにラパンを持って来て貰うべ~
っても、その他の維持費が大変なのか・・・

農園号で45分🙀 すずらんの珍走団だと…考えるだけで恐ろしやー。
私、車体が黒で、屋根が赤のラパンを破格の値段でラパンを買っちゃいました。お菓子コーナーで、600円でした。ドラエモンで、ものを小さくしたり大きくしたり出来る道具があった様な。ドラエモンつかまえたら、ラパンはいつでもお貸しします(⌒-⌒; )。
蒸し蒸し暑いからね💦。道中も無理せずです。3コマ目、なんか好きだなぁ〜。
トッコちゃんお仕事お疲れ様です。ちゃんと食べて体力つけてないとバテルよ!って綺麗なお姉さんが言っておられます(笑)。
ハルかぁさん、いいの乗ってるやん。海月さんに貸してあげて下され。

★お返事

★gerogeroさん
片道1時間以上を徒歩で!ダイエット目的とはいえ、すごいです。
トッコもウォーキングで100kg弱を70kgまで落として、今は80kgくらいかな。
雨で畑仕事が進まないですね。草はぐんぐん育つのに・°・(ノД`)・°・

★tantonさん
スイレンはわざわざ見に行った甲斐がありました。
自転車は余力があるときにだけ乗りたいです^^;
近隣の学生さんもヘルメットをかぶっている子はほぼいません。髪型が崩れるのが嫌なのかなあ。

★にゃつおさん
足下の白い花はクローバーです。通路や緑地帯にもれなく生えているので、管理している姫路市が植えたのかも。
ヒメツルソバに勝つ雑草ってすごいな。うちのマンション花壇では猛威を奮っています。セダムがびっしり生えたところだけは少しおとなしくなってます^^;

★このはさん
梅雨明けしたら自転車は厳しいかも(゚ーÅ)
電動アシストはバッテリーのもちがだんだん悪くなってる気がします。バッテリーが高いらしいので長持ちしてくれないと困るなあ。
車は本体もだけど、車検や駐車場代がねえ。

★すずらんさん
アシストなしの自転車で走っている人を見ると尊敬しちゃいます。
黒と赤のラパン!600円かあ(笑)
トッコは共稼ぎ時代は片道45分くらいかけてアシストなしの自転車で通勤してたんだけど、今はもう無理らしいです。
夜中のつまみ食いも再開。肉料理を作っておけば食べています。
暑くて火を使いたくないので、安いちくわの穴にキュウリを詰めたやつとかね。
ハル母さんのキントウン、乗り心地よさそうでしょ( ̄∀ ̄)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク