fc2ブログ

トルコの飲むサラダ ジャジュック

kfc03096-1

kfc03096-2

kfc03096-3

kfc03096-4

kfc03096-5

kfc03096-6

kfc03096-7

kfc03096-8

kfcp03096-1

キュウリ「常夏の国からやってきたニャンさん」。
今年は誘引紙テープで支柱にとめています。

kfcp03096-2

収穫したものは猫砂の空袋に入れて持ち帰っています。
薄いビニール袋だとキュウリのいぼいぼで破れたりするのですが、この袋は重たい猫砂を支えるだけあって頑丈で使いやすいです。

kfcp03096-3

kfcp03096-4

しばらく使っていなかった「サラダとジュースの鬼おろし」で粉砕しました。
おろしから移すさい、竹のはけがいい仕事をしてくれます。

kfcp03096-5

kfcp03096-6

ハンドブレンダーで撹拌して、キャットミントの葉と花をあしらいました。
甘くないスムージーのようになりました。
オリーブオイルやチリペッパー、ディルなどを入れるレシピもありました。→
赤いのが入るとまたきれいですね。

kfcp03096-7

チョコミントアイスが好きで、蒸しパンを買ってみました。
これはちょっとリピートは無しかなあ(;´д`)

kfcp03096-8

冷たいサラダがおいしい季節になったので、海藻でできたプチマリンを取り寄せました。
味もクセもなく、歯ごたえが楽しく、カルシウムが摂れてお通じにもいいというありがたい食材です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

kfcp03096-9

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

プチマリン!いいなって思ってました!あのぷちぷちは癖になりますよね。怖いものが入っているとばかり妄想してました。カルシウムが入っているなら買いたいなあ~
すったきゅうりとヨーグルト、ニンニクをいれてもさわやかな味なのですね
それにしても猫砂のパケ、めちゃくちゃカワイイですねえ

No title

冷製スープ、美味しそう。
私しか食べないかもですが。(笑)
ヨーグルトは水で薄めるんですね。
キュウリは細かく切ると書かれてるのが多いけど、すりおろした方が喉越しが良さそうです。
ミントは無いけど、キャットニップでもイイかな~。(笑)
プチマリンは業務スーパーにもあるらしいので、今度見てきます。
外食の時にサラダに入ってて、これは何だろうって思ってたんです。
解決!(≧▽≦)

海月さんへ

ハンドブレンダーっていいですか?
妻が、長い事悩んでいます。
家電に行く度にじっと見つめて、『買えばいいのに』と言うと立ち去ります。😅 鍋の中の物もそのままかき混ぜられるのがいいとか。。。 
私なら5分で決められるのに。。。

No title

チョコミント・・・小学生の時にイギリスからのお土産で産まれて初めてチョコミントを口にしました・・その時からチョコミント(-_-; 苦手以上のトラウマ状態です(笑)暑い日の冷製スープ昨夜はカボチャの冷製スープにしました。

No title

冷製スープは夏でも作りませんが、ヨーグルトでスープなら作ってみようかなー。
プチマロンに反応してしまいました。買ったことはありませんが、成分にさらに過剰反応です(笑)いいですね。

新聞掲載されたのですね。文章がコンパクトにまとめられ、写真もきれいですね。
ネジバナがきれいですね。ホタルブクロも近所で見ましたが、すでに半分ほど花が終わってました。
涼し気なホタルブクロ見せていただけてよかったです。
骨盤底筋を鍛えると、尿洩れなど効果があるようです(^.^)

   

冷たい物が食べたいシーズン開幕!
インド料理に付いてきてたやつと似ています。
甘くなくてガッカリした私(笑)
そのプチプチも気になります。
期日が近づいているのに一向に痩せないから
焦っておりますねん。
猫砂のパッケージの猫がイケてますねえ(ΦωΦ)

★お返事

★にゃつおさん
海藻を毎日たくさん食べ続けるのは大変ですが、プチマリンは何にでも合わせやすくて食べやすいです。
プレーンヨーグルト+野菜は、トッコにはハードルが高いようです^^;
この猫砂はウクライナ産でした。在庫限りだったので袋も捨てがたいです。

★なっつばーさん
どなたでも抵抗なく食べられるという味ではないですねえ。
キャットニップでもいけるんじゃないかしら( ̄∀ ̄)
プチマリンは業務スーパーにもあるかもなのね。取り寄せずに済んだら助かるわー。

★korolemonさん
ミキサーをいくつか試したのだけど、容器に移すのが面倒でした。耐熱性もないやつだったし。
ハンドブレンダーは便利ですよ。泡立て器やフードプロセッサーと兼用できるのを買えばよかったなあ。
奥様は慎重派なのね。私も買う決断は早いほうです。今のマンションを買う決断も早かった(笑)

★amesyoさん
イギリスのチョコミント...強烈だったのね。たしかに好き嫌いが激しく分かれそうです。アイスのほうがまだクリームでマイルドになる気がします。
カボチャの冷製スープ、おいしそう!早く収穫したいなあ←まだ花も咲いていないです(笑)

★tantonさん
ヨーグルトがしょっぱいのって、給食のヨーグルトサラダを連想しました。酢豚にパインとかに抵抗があると厳しいかも。
プチマリンは不思議な食材です。海藻からできているのに塩分に弱いとか。味付けしたらすぐ食べないと溶けるようです。
骨盤底筋...鍛えておきたいです^^;

★gerogeroさん
インド料理の甘いデザートってものすごく甘いそうですね。メインが辛いのを和らげるのかしら。
プチマリンでダイエット効果はどのぐらい置き換えたらいいかな。500gを4袋も買ってしまい、とうぶんプチマリン祭りです。
ウクライナの猫砂、スーパーマンをアレンジしたのかな。かわいいよねー。

No title

なんとなくトルコ料理みたいと思ったら、やっぱりトルコみたいです。 海月さんが以前に取り上げていたのか、TVでみたのか。 暑い時期にタンパク質も一緒に採れて体に優しそうです。 ミントの紫がとても綺麗で食欲をそそりますね。 それに袋が破れるほどイボイボがしっかりしているのは新鮮な証拠とか。

プチマリンが売っているかといったついでに業務スーパーで探してみましたが見つからず。うちの方の業スー小さい店なんですよ。 でももしかしたら寒天と似ている? 寒天を固めに流して小さく切ったらどうだろう? それとも海藻サラダに入っている透明なのと似ているのだろうか? 

今日の毎日新聞の書評に「ハンセン病家族訴訟」という本が紹介されていました。 高くて買えないから機会があったら図書館で探してみようと思います。
といっても図書館が生活圏外だし、登録した途端にコロナで閉館ばかり。そんなこんなで登録カードが期限切れ。 マイナカード並みのカードです。

タイトルにトルコとあった!😱😩

海月さんは、色々作られるのに「私はけっこうです」って、トッコちゃんもったいないなぁ。挑戦してみたら、新しい発見あるかもよ。
チョコミントアイス、プチマリンもおっちゃんスキよ。今日の夕食は、海月さんとこで食べてくる!って言わないか心配だよ〜(苦笑)。ラクダに乗っているフユ氏かわいい〜。ラクダ私が描いたらどんなラクダに仕上がるのか…。タイトルにトルコ、私も気付かなかったです。どこ見てるのか、謝罪いたします_| ̄|○

★お返事

★REIさん
キュウリはいぼがない品種もあるけど、いぼがあるほうがなんとなく好きです。さわっただけでとれちゃうので生産者泣かせかも。
プチマリンに似ているのはスープ用糸寒天かなあ。乾物コーナーにありそう。さしみのツマの赤や緑の海藻も好きです。
私も図書館はご無沙汰だわ。社会学関連の本なら、図書館以外に人権関連施設で貸し出してたりしないかしら。

★すずらんさん
トッコの食の好みは昭和の中学生です。カレーとハンバーグとミートソースがあれば幸せみたいよ。
タイトルが意外と読まれていないことが判明しました(笑)
おっちゃんはマニアックなグルメもお好きなのね。いろいろ食べられる方が人生得かもしれません。
私は接待でよくある牛肉がダメだから損してる気がします( ̄∀ ̄;)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク