カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。








ミヤコヒキガエルのだいだいちゃんです。
食欲旺盛で、動くものに食い付きます。
糸に輪ゴムをつけたものでザリガニを釣ったことがありますが、あれで釣れるかも。

クランウェルツノガエルのほおずきちゃん。
今日も隣の水槽から狙われています。


食が細くて強制給餌の子もいれば、食欲旺盛な子もいます。

がまぐちをこじあけるのもすっかり上達しました。
オゲーと吐き出そうとするのを、目をそっと抑えると飲み込んでくれます。
カエルは目玉をへこませることで獲物を飲み込む習性があるため、目玉をおさえると飲み込んでしまうようです。

ぬめっとしたのでモフモフをプラス。

夜中に誰もいないのに呼び鈴がなる怪事件の犯人が、スイッチの中に入り込んだアマガエルだったという番組を見ました。
私も以前、ドアにこつこつノックする音がして、のぞき穴から見ても誰もいなくてびびったことがありました。
おとなりの人が干した傘が転がってきてドアに当たっていたのでした。
(帰宅した相方が発見)
でも最近は物騒な事件も増えているし、用心しないとですね。

スポンサーサイト
並べているのは食の細いカエルさん達なのですね?
だいだいちゃんは混ぜるな危険?
カエルのピンポン見ました。 ナメクジもやるとか。
カエルが無事で良かったですね。
怖い人たちはピンポンならさないで押し入ってくると思っていたけど、インターフォン見ても誰もいないと逆に確認で開けるかもですね。
宅配を装ってというのもあるので置き配が良いというけど、置き配泥棒もいるから宅配ボックスでないとできないと言われました。 色々と怖い世の中ですね。
そちらの市長選もなんだかなあでしたね。
数日前、座敷わらしのTVをしていました。
音がなっただけでしたが。。。
妻が嫌がって直ぐにチャンネルを替えましたが、
あぁなると外へのゴミ出しなどが全て私の仕事になります。^^;
本当にいるのでしょうか?
ちゃんとカエル育てるのは大変やなぁ~
おいらは、野外の捨てた鍋に放置!
毎日覗くのが楽しみじゃ~
(^^)
猫さんの強制給餌も大変なのに・・
カエルさんの強制給餌って‥大変そう・・
カエルのピンポンダッシュ・・怪奇現象みたいですね(笑)
そうそう・・先日・・宅配置きされていたのですが・・ちゃんと宅配を置かれたのをスマホで確認されたのですが
帰宅すると??だったそうです・・・防犯カメラを設置されていたので・警察が来ていました。
昔は・・お隣やお向かいの方が預かりされていたことが有ったあったけど・・っ個人情報や近所付き合いの問題でなくなり・・ふれあいの無い世の中になりましたね
だいだいちゃんを釣るのは易しそうですね。どのこも食いつきが良いとお世話もらくちんなのに。
キリンさんのつやつやが季節を感じます。外が気持ちいいのでしょうね(^.^)
ドアをノックされて誰もいないって、こわいですねえ。
宅配を装った強盗も増えてますから、気を付けないといけませんね。
色々と上達されてますね(^^)
目を押さえて呑みこませるとは・・・
夜中に物音・・・うちではしょっちゅうです(汗)
雨のあとに晴天だったりすると
玄関からバキッっと・・・(@ー@;)
ほぼ木造だからねー 板の間の乾く音ですw
原因がわかるまで怖かったわ~
キリンちゃんのさりげなく出た爪がすてき (*ΦωΦ*)
★REIさん
タオルに並べてサイズ感を比較してみたの。テンとほおずきだけが強制給餌です。
海外から指示してる窃盗犯組織を全部は摘発できてない気がして怖い。
選挙は棄権すると迷惑候補がのさばってくるから、いやでも行かないとね...
★korolemonさん
ニュースを見ていると、怪現象より人間の方がよほど怖いと感じます。
奥様は意外に怖がりなのね。もしやゴミ出しをしてもらうための方便では(笑)
★このはさん
おたまから上陸するまでは、雑食でわりとなんでも食べるそうな。
上陸すると小さな動く虫しか食べなくなるので、飼育の場合は生き餌の管理が大変よ(゚ーÅ)
★amesyoさん
カエルのごはんは週に2回程度なので、猫にくらべたら楽です。
置き配で盗難もありそう。再配達する人は大変なので、コンビニ受け取りや駅のロッカーみたいなのが増えてほしいです。
以前神戸でアパート住まいのときは、大家さんが配達物を預かってくれてたっけ。そういうのも減っていくのでしょうかね。
★tantonさん
食欲旺盛なのは助かります。でもいつもひもじいのかもと思うとちょっとかわいそう。カエルや魚はあげすぎると短命になるので見て見ぬふりです^^;
三姉妹も黒っぽいので熱効率がよくて、ひなたで寝ているとアチチになり、強制退場させています(笑)
★gerogeroさん
誘導でも帰らないときは、ランなどの水やりを兼ねて遠くからじょうろで水をまきます。
木造家屋はそんな音がするのね。実家は天井裏にイタチや蛇がいて動く音がしょっちゅうしていたなあ( ̄∀ ̄;)
つめきりしてから3週間ほどたつのでまた伸びてきています。爪の古いさやがはがれてシャキーンとなったのが刺さると痛いのよ^^;
おっちゃんが、前の場所でお仕事を始めた時、誰も居ないのに自動扉が勝手に開いた事が、あったみたいです。新入りが来たって、顔を見にこられたんだって言われたみたい。電気系統の不具合らしいけど…。
今日は、カエルちゃんのお勉強が出来ました。だいだいちゃん釣り楽しそう。1回いくらかしら?。
ポピー、ケシに喰われた…見れば見るほど、ポピーとケシがわからん様になってきた。紫色で中がなんか怖いのは、ポピーかケシか?オレンジ色のは、今年はまだ見ないです。
おっちゃんの前の仕事場、古い建物でしたね。トイレが寒かった記憶が。いろんな七不思議がありそうです。
ポピーとケシは同じものですよー。ケシっていうと薬物っぽい感じがありますね^^;