コメントの投稿
No title
こじろうくんは白菜?の葉っぱにくるまれて爪切りですか。
慣れているのか大人しくさせてくれるのですね~。
足のことなんて少しも不自由には思っていないのでしょう。
動物って強いな~って思います。
我が家のあられも片目ですが、遠近感もバッチリで猫ドアも駆け足で通り抜けちゃいます。
慣れているのか大人しくさせてくれるのですね~。
足のことなんて少しも不自由には思っていないのでしょう。
動物って強いな~って思います。
我が家のあられも片目ですが、遠近感もバッチリで猫ドアも駆け足で通り抜けちゃいます。
No title
大人しくしてる、ごじちゃんがめんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
海月さんへ
エイプリルフールです!
何か、策を用意されていますでしょうか?^^;
本当に色々なものが動き始めました。
今朝何気に見ますと、カラタチに花が咲いていました。
柑橘系台木用として苗木を頂きましたが、初めて花が咲いたと思います。
カラタチは線が細く水の吸い上げが悪いので実生で増やすのが一番良いと聞きましたので、「種が取れるといいなぁ」と嬉しくなりました。^^
まだまだ新しい動きがあるものです。^^;
伯母さん(おばぁさんの姉)が来られているので、本日は息子達も全員集合の予定です。
なかなかに忙しくなりそうです。
エイプリルフールです。^^;
何か、策を用意されていますでしょうか?^^;
本当に色々なものが動き始めました。
今朝何気に見ますと、カラタチに花が咲いていました。
柑橘系台木用として苗木を頂きましたが、初めて花が咲いたと思います。
カラタチは線が細く水の吸い上げが悪いので実生で増やすのが一番良いと聞きましたので、「種が取れるといいなぁ」と嬉しくなりました。^^
まだまだ新しい動きがあるものです。^^;
伯母さん(おばぁさんの姉)が来られているので、本日は息子達も全員集合の予定です。
なかなかに忙しくなりそうです。
エイプリルフールです。^^;
No title
昼間は本当に暖かく植物にも動物にもいい日向ぼっこ日ですね
ベランダでつかまえて♪
さすがウサギ!逃げ足が早い (^。^)
仰向けで意識飛んでる風情も好きです。
ごじさん、いい顔になってきましたね (^^)
今日から4月!信じられないスピードで月日が経ちますねえ(涙)
日向ぼっこの背景に写るミーアキャットがツボです。
ラズベリーの踊り食い? ヽ(≧∀≦)ノ
仰向けで意識飛んでる風情も好きです。
ごじさん、いい顔になってきましたね (^^)
今日から4月!信じられないスピードで月日が経ちますねえ(涙)
日向ぼっこの背景に写るミーアキャットがツボです。
ラズベリーの踊り食い? ヽ(≧∀≦)ノ
No title
あっ、まだエイプリルフールじゃないのね。
もう世界がエイプリルフールみたいな状況なんで(訳の分からない争いばかり)、冗談いう気分になれません。
体重測定の画像はキリンさんですか? 5.8??kgに見えるけど。 減った?
ごじちゃんはウサギだからベランダから飛び降りたりはしないのですよね?
裏の空き地にそっくりな植物が繁茂しています。
草イチゴなのかな。
もう世界がエイプリルフールみたいな状況なんで(訳の分からない争いばかり)、冗談いう気分になれません。
体重測定の画像はキリンさんですか? 5.8??kgに見えるけど。 減った?
ごじちゃんはウサギだからベランダから飛び降りたりはしないのですよね?
裏の空き地にそっくりな植物が繁茂しています。
草イチゴなのかな。
月末恒例行事、お疲れ様でした。
ごじちゃんの放牧は、初めてかなぁ?すごく気持ち良さそうだし、ここは大丈夫って安心してるの感じる。プンプンのダンダンからって思うと、目頭が熱くなりました。
暴れるマイラビット🙀
実は、暴れ狂うぐらい実って欲しいなぁ。
ごじちゃんの放牧は、初めてかなぁ?すごく気持ち良さそうだし、ここは大丈夫って安心してるの感じる。プンプンのダンダンからって思うと、目頭が熱くなりました。
暴れるマイラビット🙀
実は、暴れ狂うぐらい実って欲しいなぁ。
No title
ベランダにいるごじろうさん、大きく見えますね。体重は差があるのに猫さんと変わらないように見えます。
太陽の下、くつろぐ姿気持ちよさそうです。
モモの花、どちらも豪華で中心部が濃くて花で楽しませてくれますね。実もあったほうがいいですが(^v^)
梅の実の双子も三つ子も見たことがないです。今年は見つけられたらいいなあ。
太陽の下、くつろぐ姿気持ちよさそうです。
モモの花、どちらも豪華で中心部が濃くて花で楽しませてくれますね。実もあったほうがいいですが(^v^)
梅の実の双子も三つ子も見たことがないです。今年は見つけられたらいいなあ。
素敵なバスケットに入ったコジちゃん
きゃわゆいなぁ💕
『ウサギは、いらんかえぇ』みたい
(えっ売るんかい)
ニャン達みたいに、コジちゃんは、す頻繁にベランダ散歩は、やらないかな
暑いの苦手でしたかね
改めて・・・✨
マンションに生き物いっぱい居る・・・
きゃわゆいなぁ💕
『ウサギは、いらんかえぇ』みたい
(えっ売るんかい)
ニャン達みたいに、コジちゃんは、す頻繁にベランダ散歩は、やらないかな
暑いの苦手でしたかね
改めて・・・✨
マンションに生き物いっぱい居る・・・
・・・・す
★お返事
★なっつばーさん
ごじろうは女の子なんですよ。保護当初はやせて肉垂れがなかったので男子だと思いこんな名前をつけました^^;
片目にゃんはウインクしているようで愛嬌がありますね。
★このはさん
大人しくしているというか、捕食されると思って気絶しているんですよ(笑)
★korolemonさん
エイプリルフールの習慣が定着しなくて、まともに受け取ってしまいます。気の利いた嘘も用意できないし。
カラタチの花も香りがいいのでしょうね。ほかの柑橘よりちょっと早いのかな?
★amesyoさん
今日の昼間は初夏の陽気でした。畑で水やりに追われました^^;
★名無しさん(gerogeroさんかな)
ごじろうは野生みが強くてクールですが、たまに甘える様子がまたツンデレでかわいいです(笑)
ブロンズのミーアキャットっぽいのは、どうもカワウソかフェレットのようです。相方トッコは輪投げの棒だろうと言ってました。まさかねー。
★REIさん
ほんと、暗いニュースと嘘でしょみたいなニュースが多いです。
体重測定の鼻つんしてる猫は横綱のエビスです。
ベランダのへいに幅10cmくらいのスリットがあって、猫が身を乗り出すので金網などでふさいでいます。ごじろうもそこは大丈夫ですよ。猫は以前は手すりに飛び乗ったりしてたけど、もう体が重たくて乗れないみたい。
空き地にクサイチゴ、収穫できるといいですね。だいたい実がなる頃には草むらになって足を踏み入れづらくなるものよね。
★すずらんさん
ごじろうは真冬と真夏はあまり外に出さないです。昨日は天気がよかったので出してみました。
この春は巣作りもしていなくて、煩悩から脱したのかも。
マイラビットは花がふたつだけでした。もっとぎっしり実ってくれていいのになー。
★tantonさん
うさぎは毛で着膨れしているので、正味は軽いです。垂れ耳(ロップイヤー)系は太りやすいらしいので、あまり太らないようにしたいです。
どこかの神社が境内に実った双子の梅の梅干しを、お土産に売っているみたいです。ご利益ありそう。
★裕さん
水草で編んであるバスケットは、猫ベッド用に買ったらつめとぎでずたぼろになり、一番小さいのをつるして避難させてあるのでした。月末だけ出番があります。
ごじろうはケージから出たくないみたいで、つかまえて連れ出すのは非常事態ととらえているようです^^;
ごじろうは女の子なんですよ。保護当初はやせて肉垂れがなかったので男子だと思いこんな名前をつけました^^;
片目にゃんはウインクしているようで愛嬌がありますね。
★このはさん
大人しくしているというか、捕食されると思って気絶しているんですよ(笑)
★korolemonさん
エイプリルフールの習慣が定着しなくて、まともに受け取ってしまいます。気の利いた嘘も用意できないし。
カラタチの花も香りがいいのでしょうね。ほかの柑橘よりちょっと早いのかな?
★amesyoさん
今日の昼間は初夏の陽気でした。畑で水やりに追われました^^;
★名無しさん(gerogeroさんかな)
ごじろうは野生みが強くてクールですが、たまに甘える様子がまたツンデレでかわいいです(笑)
ブロンズのミーアキャットっぽいのは、どうもカワウソかフェレットのようです。相方トッコは輪投げの棒だろうと言ってました。まさかねー。
★REIさん
ほんと、暗いニュースと嘘でしょみたいなニュースが多いです。
体重測定の鼻つんしてる猫は横綱のエビスです。
ベランダのへいに幅10cmくらいのスリットがあって、猫が身を乗り出すので金網などでふさいでいます。ごじろうもそこは大丈夫ですよ。猫は以前は手すりに飛び乗ったりしてたけど、もう体が重たくて乗れないみたい。
空き地にクサイチゴ、収穫できるといいですね。だいたい実がなる頃には草むらになって足を踏み入れづらくなるものよね。
★すずらんさん
ごじろうは真冬と真夏はあまり外に出さないです。昨日は天気がよかったので出してみました。
この春は巣作りもしていなくて、煩悩から脱したのかも。
マイラビットは花がふたつだけでした。もっとぎっしり実ってくれていいのになー。
★tantonさん
うさぎは毛で着膨れしているので、正味は軽いです。垂れ耳(ロップイヤー)系は太りやすいらしいので、あまり太らないようにしたいです。
どこかの神社が境内に実った双子の梅の梅干しを、お土産に売っているみたいです。ご利益ありそう。
★裕さん
水草で編んであるバスケットは、猫ベッド用に買ったらつめとぎでずたぼろになり、一番小さいのをつるして避難させてあるのでした。月末だけ出番があります。
ごじろうはケージから出たくないみたいで、つかまえて連れ出すのは非常事態ととらえているようです^^;
No title
まぁ、こじろうさん、失礼いたしました~。
★なっつばーさん
どういたしましてですよ。
まぎらわしい名前だけど改名せずに突き進んでしまいました( ̄∀ ̄)
まぎらわしい名前だけど改名せずに突き進んでしまいました( ̄∀ ̄)