fc2ブログ

新入りのカエル

kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03004-1

kfc03004-2

kfc03004-3

kfc03004-4

kfc03004-5

kfc03004-6

kfc03004-7

kfc03004-8

kfcp03004-1

素焼きの隠れ家はcharm楽天店で購入。
大小あります。手に持っているのは大きいほうです。→

kfcp03004-2

ウーパーは成体になると45cmくらいの水槽が必要になるようです。
水槽をもうひとつ買っておかねば。

kfcp03004-3

クランウェルツノガエルのほおずきちゃんです。

kfcp03004-4

kfcp03004-5

お隣のだいだいちゃんが食べる気まんまんで狙っています。

kfcp03004-6

カエルは食欲旺盛な子が多いですが、食べないときの非常手段として、手でがまぐちをこじあけて餌をねじこむことがあります。
生きた虫を買ってきたり育てたりするよりは簡単です。

kfcp03004-7

ぬめっとしたのでモフモフをプラス。

kfcp03004-8

地震があったり大きな裁判がいくつも進展したり。
現実は目が離せないですが、生き物を見ていると癒されます。

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

新入りさんは目が赤い? 色合いが複雑ですね。 そして頭と口が大きいそう。 だいだいちゃんより大きくなるのでしょうか? 
それだけ色々な生き物の面倒を見るのが大変そう。
私は猫だけでも、トイレの回数減らして欲しいと思っているのに・・・。

↓ えびすさんは体型が似ている相撲ファンなのね。

ヽ(≧∀≦)ノ

みんなの反応が・・・
特にウーパーちゃんが押し出しに遭ったのね(苦笑)
海月さんは色々違うものを揃えたいタイプね♪
植物も豊富だし、亜熱帯植物園で生態展示ができそう( ̄∀ ̄)
そのしみつぼいいですね!
私もカエリウムの次の展開を考え中ですが
餌がどんどん孵っていて(笑)
自給自足も良いかなと `∀´)Ψヶヶヶ

No title

160サイズはでっかいど~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

送料値上がりする前に決意した?
内地だと値上がりしないのかな?

No title

想像を超えた(笑)新加入の蛙さん図鑑を見ているような・・
暑がり・・家にも豚系の暑がりがいます・・
今年の夏が怖いです・・・

最後の🐱モフモフちゃん
手がムギュッとしてて、ゆるく爪たてている
のが、可愛いすぎる~💕
猫好きには、見逃せないポイントだわぁ。
あぁ~😁おさわりしたいわ

子供の頃から、捨て猫🐱しか飼ってこなかっせいか・・・
高いお金払って、猫カフェ☕というのは
どうも納得いかんのよ( ̄O ̄)

No title

新しいお仲間、目の色(オレンジっぽい)でほうずきちゃんと命名されたのかしら。お顔がすこし面長ですね。男の子なら鳴くでしょうか。
ウーパーちゃん、男の子でしたか。45㎝って・・オオサンショウウオ。重いでしょうねえ。
田芋は水が欠かせないのですね。ぬめりモノは健康的にも最高です!(^^)!
ポツポツ丸い山桜、いい眺め。山が笑い始めましたね。

★お返事

★REIさん
そう、目が赤いアルビノです。たまたまお手頃価格だったという...だいだいちゃんより大きくなりそう。
掃除の手間は、フユがいた頃の5分の1くらいになりました。
エビスは三姉妹で一番やんちゃで落ち着きがなく、いらんことして怒られるタイプです(笑)

★gerogeroさん
今は小さいウーパーにも、いずれは元の水槽くらい大きいのをあてがわないとね...
甥っ子姪っ子が小さい頃は、うちを動物園みたいに思っていたかも。。
コオロギとカエルを一緒に飼育できるとは!小さいカエルだとかじられたりすると聞くけど、エンマコオロギほど大きくないから大丈夫なのかしら^^;

★このはさん
送料も値上がりするのかな?
charmさんは5980円以上購入で送料無料でした。
送料無料、ただし北海道と沖縄は別料金というところがありますね。

★amesyoさん
カエルは猫より手がかからなくて、複数いてもそんなに負担じゃないです。
問題はトッコよねー( ̄∀ ̄;)
やつも暑がりの寒がりで、5月まで暖房を使います。一緒の部屋や車には、いられませんよ。

★裕さん
ひざの猫はキリンですねえ。ひざに乗ってまったりする時と、少しでも高さをかせごうとして立つときがあります。
猫カフェは猫を飼うことができない人には楽しいスポットでしょうね。保護猫カフェみたいに猫だすけにつながるならいいのかも。

★tantonさん
アルビノといって、目が赤いのです。体がオレンジ色っぽいし、まぶたがとがっているのでほおずきにしました。
45cm以上の水槽は重たいですよね...水替えで無理のないように配置を考えねばです^^;
桜がいっきに咲いてあわただしいです。

海月さんへ

クランウェルツノガエル。。。
いつものことながら、初めて知りました。
体が黄色いのにも驚きましたが、目が赤いのですね。
生息地はどのあたりなのでしょう。
独特な鳴き声なのでしょうか。
きっと、その詳細がこれからブログで知る事になるのでしょう。^^

★korolemonさん

クランウェルは南米のカエルだそうです。いろんな体色をブリーダーの人が生み出したのだとか。
鳴き声はメスだとほとんど鳴かず、オスだと甲高い声で鳴くらしいです。それほど美声ではないようなので、メスだといいなと思うけど、どうなるかなあ^^;

お~🎵シクラメンが綺麗に咲いてますね。
海月さんのベランダでは、多種共存で植えてありますが、肥料とか入れてあるのでしょうか?

⬆️うぎゃ~‼️
間違って、『蜜蜂はまだかな』のコメントを、こちらにいれちゃいました。すまぬ🙏

★裕さん

ベランダでは動物系の肥料は猫が反応しそうで使えず、化成肥料や液肥を使っています。アブラムシよけは根から浸透する殺虫剤入りの液肥(ハイポネックス)ですよ。
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク