コメントの投稿
おっかのうえひっなげしのはなでぇ〜〜♪
他を圧倒するのか(@へ@)
お仲間に悪い奴がいるだけあるね(おい)
アレロパシーが強いってことね。
ザッソーよけにいいかもよ(ΦωΦ)
グレイは変わった色味ですね。
オレンジやピンクのイメージが強いです。
私も園芸店に行ってみるかな♪
お仲間に悪い奴がいるだけあるね(おい)
アレロパシーが強いってことね。
ザッソーよけにいいかもよ(ΦωΦ)
グレイは変わった色味ですね。
オレンジやピンクのイメージが強いです。
私も園芸店に行ってみるかな♪
おもろ過ぎるぞ
カエルが出した汚物、見事なボカシ表現👍
ハル母さんが🐱ヒナゲシの種風マイクで、
『うぅななうのあの人のこぅころ~』熱唱しとるんけ?
うむむ?
わたし深読みし過ぎか・・・
海月沼にドップリはまってる 自覚有り
カエルが出した汚物、見事なボカシ表現👍
ハル母さんが🐱ヒナゲシの種風マイクで、
『うぅななうのあの人のこぅころ~』熱唱しとるんけ?
うむむ?
わたし深読みし過ぎか・・・
海月沼にドップリはまってる 自覚有り
海月さんへ
本当に色々な花が咲いてきましたね。
梅は既にほぼ散ってしまいました。
すると中に緑色の実みたいなのが見える花もありました。😊
すももは、昨日受粉作業をしてみました。教えて頂いた黒色の筆は買ってきませんでした。ちゃんとついたか分かりません。😅
梅は既にほぼ散ってしまいました。
すると中に緑色の実みたいなのが見える花もありました。😊
すももは、昨日受粉作業をしてみました。教えて頂いた黒色の筆は買ってきませんでした。ちゃんとついたか分かりません。😅
No title
アグネスチャンさん懐かしい・・ 丘の上ひなげしの花が~で始まる・・
自分の毒で自家中毒・・自己中毒・・
家の旦那みたい(笑)
自分の毒で自家中毒・・自己中毒・・
家の旦那みたい(笑)
No title
アグネスめんこかったなぁ~
高校生の時、コンサート行って最前列で見た事あるんだけど・・・
幼い頃には気が付かなかった、ビッグな胸に驚いた事
今でも覚えてる~
(^^ゞ
高校生の時、コンサート行って最前列で見た事あるんだけど・・・
幼い頃には気が付かなかった、ビッグな胸に驚いた事
今でも覚えてる~
(^^ゞ
★お返事
★gerogeroさん
熱唱してくれてありがとう( ̄∀ ̄)
雑草よけになるかもって私も思ったわ(笑)
園芸店にはもうトマトやピーマンの苗が並んでました。年々早くなりますね。
★裕さん
生き物がいると時にモザイクが必要になります。
アグネスの歌い方の描写がうまい!
ハル母さんはナガミヒナゲシのマイクで、のどあめCMの「なめたらあっかん〜」を歌っていました(ΦωΦ)
★korolemonさん
梅の花香実は単独で実ってくれるのですね。いいなあ。
スモモの受粉の難しさときたら・°・(ノД`)・°・
花粉が少ないときの人工受粉は、花粉が全部筆にもっていかれるので、今年は指の腹ですりすりしています^^;
★amesyoさん
アグネスちゃんは才色兼備で今も活躍されていますね。
だんなさん、自分の毒で...(笑)
トッコも帰宅時の足の匂いがすごいので、天日干ししてやりたくなります。
★このはさん
アグネスのコンサートで最前列に!チケット、高かったのでは。
たしかにグラマーでしたねえ。
そうえいばアグネスラムさんもいたなあ。
熱唱してくれてありがとう( ̄∀ ̄)
雑草よけになるかもって私も思ったわ(笑)
園芸店にはもうトマトやピーマンの苗が並んでました。年々早くなりますね。
★裕さん
生き物がいると時にモザイクが必要になります。
アグネスの歌い方の描写がうまい!
ハル母さんはナガミヒナゲシのマイクで、のどあめCMの「なめたらあっかん〜」を歌っていました(ΦωΦ)
★korolemonさん
梅の花香実は単独で実ってくれるのですね。いいなあ。
スモモの受粉の難しさときたら・°・(ノД`)・°・
花粉が少ないときの人工受粉は、花粉が全部筆にもっていかれるので、今年は指の腹ですりすりしています^^;
★amesyoさん
アグネスちゃんは才色兼備で今も活躍されていますね。
だんなさん、自分の毒で...(笑)
トッコも帰宅時の足の匂いがすごいので、天日干ししてやりたくなります。
★このはさん
アグネスのコンサートで最前列に!チケット、高かったのでは。
たしかにグラマーでしたねえ。
そうえいばアグネスラムさんもいたなあ。
No title
こんばんは(*^_^*)
キンポウゲ科の植物って害虫が付きにくいのが良いですよね。
アメイジンググレイ、大人気のポピーですね☆ラベルのように咲いたら、とってもおしゃれな雰囲気になりますね。
肥料取られちゃうのは寄植えあるあるですよね(^O^;)
せめてどっさり咲いてくれたら!!
キンポウゲ科の植物って害虫が付きにくいのが良いですよね。
アメイジンググレイ、大人気のポピーですね☆ラベルのように咲いたら、とってもおしゃれな雰囲気になりますね。
肥料取られちゃうのは寄植えあるあるですよね(^O^;)
せめてどっさり咲いてくれたら!!
ポピーのやりたい放題🙀
ポピー、セイタカワダチソウ、カエル=おっちゃんって事ね。自分のイビキで、むせかえってやるわ!
5年目に頂いたヒメウズ、毎年咲いてる。ポピーをはじめ、海月さんのお世話がいいから、ちゃんと答えてくれているのね。負けるなブルーベリー*\(^o^)/*
ポピー、セイタカワダチソウ、カエル=おっちゃんって事ね。自分のイビキで、むせかえってやるわ!
5年目に頂いたヒメウズ、毎年咲いてる。ポピーをはじめ、海月さんのお世話がいいから、ちゃんと答えてくれているのね。負けるなブルーベリー*\(^o^)/*
★お返事
★コスモスさん
たしかに害虫があまりつかないですね。ありがたいです。
ポピーはうまく育てられたことがなくて、ナガミヒナゲシばかり畑で眺めていましたが、今年は何種類か植えてみました。花が楽しみです^^
★すずらんさん
植物をくれた人のことは、水やりなど世話をするたびに思い出します。
ブルーベリーはヒヨドリに狙われるので、ネットをかけて守りたいです。
おっちゃんもやりたい放題なのか...^^;
たしかに害虫があまりつかないですね。ありがたいです。
ポピーはうまく育てられたことがなくて、ナガミヒナゲシばかり畑で眺めていましたが、今年は何種類か植えてみました。花が楽しみです^^
★すずらんさん
植物をくれた人のことは、水やりなど世話をするたびに思い出します。
ブルーベリーはヒヨドリに狙われるので、ネットをかけて守りたいです。
おっちゃんもやりたい放題なのか...^^;