カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。








ヤエヤマアオガエルの「るる」と「るるる」。
たびたび美声で合唱しています。特に夜にぎやかです。
もともと仲良しではありますが、この日は密着していました。

るるる(大きいほう)です。
単独だとどちらかわからなくなってきました^^;

るるはなぜかこのときだけ茶色になっていました。
ヒーターと湿度を利用してサツマイモの芽出しをしましたが、まだ出ませんでした。
ここはあきらめて鉢受け皿に水をためて腰水にしています。


たまに合唱に加わるイエアメガエルのわらびとテン。
このふたりもオスです。声は爆音で低いです。

紅一点のだいだいちゃんはミヤコヒキガエルです。
メスは基本、鳴きません。

となりが気になる...


カエルのじょうろが猫たちの給水所になっていました。

スポンサーサイト
温度管理されてても春の訪れを感じるのは本能でしょうか。
茶色になったるるさん。
サツマイモ色?
カメレオンみたいに体色を変化させるアマガエルを観察するのは楽しいですね。
カエルの水鉢も見て下さってありがとうございます。
写真より実物の方が良く見えたんだけど。(笑)
あまりに鳴かれると困るかもしれませんが、
でも、自宅に居てカエルの声を聞いてみたい。。。
何か風流です。心が和む様な。。。^^
別種のカエルや魚にも抱きつくというと、そこから新種が生まれたりする可能性はないのでしょうか? 上手く出来たら大発見ですね。頭がカエルでそれから下が魚だったりして。。。^^;
転勤で、来週末から新たな職場です。。。
また10分程遠くなり、片道1時間45分程かかります。
「生きるって大変ですね。」
あと4年半、恐らくは最後のご奉公です。^^;
朝夜はまだ気温が低く寒いと感じますが
蛙さんにヒータ-入りので春を・・もう~鳴いている・・かえるさん好きには鳴き声も子守唄?私は・・音がすると・・気になって・・
サツマイモ色に・・って・・(笑)
そちらのメンバーでやる気はあるのはだいだいちゃんかも。
精神はカマキリのメスかもしれんけど(おいおい)
こちらも環境を整えつつありますが、どうかなぁ〜
korolemonさんの発想がすごいわー
半魚蛙・・・もう化け物なんですけれど(^m^)
なんでサツマイモ?
と思ったら、芽出しだったのねぇ~
おいらは土に埋めてるじょ~
ヤエヤマアオガエル、鳴いて、抱きついて・・繁殖期の現れですかね。茶色になるものその影響ですか。
緑にもどるのでしょうか。もどってほしいです。
だいだいちゃん、お隣が気になる一人暮らし。のぞく姿に人間社会を重ね合わせてしまいました。どこの世界も好奇心って大切。そして生きるって大変ですね(^.^)
★なっつばーさん
温度のほかに日差しの角度や強さにも反応するのかも。
アマガエルは背景によって褐色やまだらになるのがおもしろいですね。
例のカエルの水鉢はアジアンテイストですごいインパクトがありました(笑)
★korolemonさん
転勤なんですね。片道1時間45分!今までもそうとう遠いのに。
ヤエヤマアオガエルの声はカジカガエルに似ていてなかなか美声です。しかし遠くの渓流ではなく室内で至近距離で鳴かれると目が覚めるかも。
★amesyoさん
ヤエヤマアオガエルの声は慣れると気にならないですが、イエアメガエルは爆音でたまに鳴くので夜中でも目が覚めます。一晩中鳴くとかじゃなくてよかったです^^;
★gerogeroさん
どじょっこふなっこは東北の春を待つ気分を感じます。方言がいい味出してますね( ̄∀ ̄)
だいだいちゃんは人間の動きを機敏に察して、昼間でもかくれがから出てきます。寝ているようでいつでも動けるアイドリング状態なのね。
★このはさん
このはさんちのサツマイモ苗は順調ねー。
土に埋めると場所をとるので、なんとか隙間で生えないものか...
★tantonさん
茶色になったのはこのときだけで、その後またずっと緑色です。不思議。
だいだいちゃんはしぐさが人間臭いです。
後ろ足で立ってお隣をのぞくところがもう...(笑)
昨日、夜ごはんで、ほろよい呑んだら寝てしまった🙀。お友達のM子さんはじめ、ここに来られている方って、本と凄い方々ばかり。私には何があるのかなぁ?
だいだいちゃんの覗き〰︎。害はないから良し!るるとるるるの仲良しも良し!
今年もアズマヒキガエルのカエル相撲(カエル合戦)を見損ないました。でもこう暖かいとカエルも二度寝しないかも。
イエアメさんはBLは無しなの?
るる氏、どこにいるのか分からなかった。 サツマイモに影響された?
そして一生懸命覗いているだいだいちゃんはやっぱりかわいい。 でも食料をみてるのね。
フユさんの後ろ姿がピーちゃんみたいです。
今もヨタヨタとトイレに歩いていきました。がに股になった後ろ足で。
★すずらんさん
M子は美術科卒業でなんでも器用に作ります。
ほろよいで寝るのは気持ちよさそう。寝冷えせんでね。
トッコもひとりで晩酌していびきかいて寝ていますよ(笑)
★REIさん
ピーちゃん、まだ自力でトイレに歩いていけるんだ。すごいなあ。
フユもがにまたになって、市販のおむつが合わなくてすぐ脱がせたっけ。
イエアメガエルも抱きついていることがありました。最近は距離を保っているようです。
だいだいちゃんの持ち味をわかっていただけてうれしいわ( ̄∀ ̄)