fc2ブログ

紫のポテサラ

kfc02973-1

kfc02973-2

kfc02973-3

kfc02973-4

kfc02973-5

kfc02973-6

kfc02973-7

kfc02973-8

車で芽だしする方法は、北国の屋外駐車では無理かも。
我が家は温暖な瀬戸内で駐車場も屋根付きなので無事でした。

kfcp02973-1

ジャガイモの「グランドペチカ」(別名デストロイヤー)の種芋です。芽がのぞいています。
自宅で保存していたジャガイモも芽を出しているので、小さいのを種芋にする予定です。

kfcp02973-2

ごはんを猫の形にする道具「ごはんdeニャン」です。
百円均一のダイソーやキャンドゥなどにあるというネット情報を見て、何軒かはしごしたけどみつからず、結局楽天の店で買いました。
その店は通販のみで実店舗での販売はなく、姫路にあるのに加西市ほか遠回りをして届きました。

kfcp02973-3

ごはんだと200g、液体だと190ccくらい入ります。

kfcp02973-4

ごはん200gって意外と重いです。
ごぼうとおかかの佃煮(市販品)の混ぜご飯を詰めました。
白飯でカレーライスにしたり、ケチャップライスにして黄色いオムレツをのせてオムライスにしたりできるそうです。

kfcp02973-5

kfcp02973-6

kfcp02973-7

カルピスと牛乳のゼリーはちょっと分離しました。
甘いゼリーが190ccというのがまた少し重いのです。
胃袋が年取ったなあ。

kfcp02973-8

確定申告をパソコンとスマホを連動させてe-Taxで無事済ませることができました。
私のパソコンはMacなのでできないかと思ったけど大丈夫でした。
懸案事項がひとつ解消してほっとしました。


b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

ジャガイモも色々な種類が増えましたね。
去年だったか、地元のフリーマーケットで親指の先位の小さいジャガイモの色んなのが入っているのを買いました。 食べるのも楽しかったです。
じゃがいもは余り食べないので、買っても冷蔵庫の野菜室に長期滞在している事が多く芽が出ている事があります。

猫型のモデルはキリンさんかエビスさんかな。
立派な体型ですね。

スマホでカードリーダーの部分が全く判らず。
どちらにしても無事に済んで良かったです。
e-taxが計算してくれるまでは毎年職場で徹夜し、それでも間違っていて税務署で直したり大変でした。
e-taxを使うと勝手に計算して他のシートにも連動してくれるので楽ですよね。 って、白色知らないけど。 

No title

そだね~
こっちで今の時期
車の中にジャガイモ置いてたら凍ってしまう~
>_<

確定申告お疲れ様です。
やり始めたら早いですね~
E-taxだと還付金も早いって宣伝してますからねぇ~

海月

あっ、牛乳ゼリーですね。
牛乳プリンとはまた少し味が違うのでしょうか? いずれにしても美味しそうですが。。😊

★お返事

★REIさん
一口サイズのジャガイモ、皮ごと調理すると色がきれいよね。新じゃがを掘ったときの楽しみです^^
青色申告は私もわからないや。自動計算はほんと便利ですね。
前々のコメントで書き忘れていました。紫の花はコチョウランですよ。

★このはさん
園芸情報は南北で季節感がぜんぜん違うので、発信するときの注意書きが必要ですね。
e-Taxデビューできてほっとしました。先人たちがあちこちの不具合を指摘して使いやすくなったんだろうなあ。

★korolemonさん
ゼラチンで固めたらゼリー、卵で固めたらプリンかなあ。
紫芋を使ったレシピも増やしたいです。化学反応で緑にならないように気をつけつつですね(笑)

No title

今年のジャガイモすべて赤か紫を植えられるのですね。
紫のポテサラ、見た目が豪華になりそうです。
さつまいものサラダもほんのり甘くておいしいですよね。
ポリフェノールたくさん摂れそうです。
ごはんdeニャン、見つけたら買います(^.^)

e-tax、指示通りするだけなので便利です。
ハクサイのとう立ち待ち、あちこちでされてるのですね。
菜の花の器ぴったりですが、もともと食器でしたか。
菜の花の色、春らしくていいですねえ(^v^)

★tantonさん

ごはんdeニャンの姉妹品、大根おろしニャンも小久保工業というメーカーの製品だそうです。どちらもヒット作のようです^^
ハクサイに似た器は鉢カバーだったかな、よくできています。

今日は小春日和でした

車の中もポカポカでしたよ(^^)
うちもジャガイモの準備しなくては!
昨日は白菜の菜花待ちを載せてくださってありがとー
こちらのは残念ながら霜焼けしていました(汗)
ネットを被せてやろうかと思ったら、
アブラムシがびっちりで驚愕よ!(TΛT)
春はもうそこまで来てるのね・・・
猫の型、かわいいですねえ!
ワタシも雑貨屋さんで見つけましたが
それはもっと大きかった気がします。
ケチャップライスにオムレツのお布団・・・
某卵のCMでありましたね(爆)
あれはリラックマ?だったけれど( ̄∀ ̄)

ゼリーが良さそうね(^^)

★gerogeroさん

外回りの車が暖かいと、ちょっとハッピーかも。
ハクサイはまだまだ敵が多いのね(゚ーÅ)
ゼリーはけっこうな量の砂糖が入るので、コップ一杯分とするとかなりよー。
寒天にして酢醤油で食べましょうかね( ̄∀ ̄)

ごはんdeニャン

e-9 ぁゎゎ… ヤバぃモノを知ってしまいました…
 以前、大根おろし猫の型を誰かさんが送って来たら、
ンも~その日のうちに、台所で大根やらカボチャやらで試しちゃって、気が付いたら25時! なんてことがありました。
 今回は、これに続く第2波の予感。
 ダイソーの実店舗に無いとなると…
 でも、ちょっと何店か当ってみるか。(役所じゃないので即実行!)
 以前、イワシすり身であれこれ作ったら、道端の犬の落とし物みたいな色味になって失敗。
タラのすり身なら、白いかまぼこニャンが、うまくいきそうです。
何か、生きる希望と明るい日本の未来が見えてきました。
ありがとー
 e-343
e-10 2/22のMy記事ですが、2枚目からが抜けていました。
 修正しましたので、よければご覧ください。
 e-78
            <ののちゃんより> 
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク