紫のポテサラ








車で芽だしする方法は、北国の屋外駐車では無理かも。
我が家は温暖な瀬戸内で駐車場も屋根付きなので無事でした。

ジャガイモの「グランドペチカ」(別名デストロイヤー)の種芋です。芽がのぞいています。
自宅で保存していたジャガイモも芽を出しているので、小さいのを種芋にする予定です。

ごはんを猫の形にする道具「ごはんdeニャン」です。
百円均一のダイソーやキャンドゥなどにあるというネット情報を見て、何軒かはしごしたけどみつからず、結局楽天の店で買いました。
その店は通販のみで実店舗での販売はなく、姫路にあるのに加西市ほか遠回りをして届きました。

ごはんだと200g、液体だと190ccくらい入ります。

ごはん200gって意外と重いです。
ごぼうとおかかの佃煮(市販品)の混ぜご飯を詰めました。
白飯でカレーライスにしたり、ケチャップライスにして黄色いオムレツをのせてオムライスにしたりできるそうです。



カルピスと牛乳のゼリーはちょっと分離しました。
甘いゼリーが190ccというのがまた少し重いのです。
胃袋が年取ったなあ。

確定申告をパソコンとスマホを連動させてe-Taxで無事済ませることができました。
私のパソコンはMacなのでできないかと思ったけど大丈夫でした。
懸案事項がひとつ解消してほっとしました。

スポンサーサイト