fc2ブログ

棒を拾う

kfc02958-1

kfc02958-2

kfc02958-3

kfc02958-4

kfc02958-5

kfc02958-6

kfc02958-7

kfc02958-8

kfcp02958-1

畑の公園エリアの白梅。まだつぼみが硬いです。

kfcp02958-2

ベランダの一歳フジにも芽がついています。
去年は葉っぱが繁るだけで咲きませんでした。
今年は咲くといいなあ。

kfcp02958-3

週に一度の買い出しデイでした。
仕事の納品が一件済んで気持ちが高揚して、苗をいくつも買ってしまいました。

kfcp02958-4

kfcp02958-5

木製バスケットが経年劣化でぼろぼろだったので、別の鉢に植え替えついでに寄せ植えにしました。

kfcp02958-6

kfcp02958-7

kfcp02958-8

寒いながらも日差しがあれば暖かい日も増えてきました。
春が待ち遠しいですねえ。

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

風呂の焚き付けは、松葉でした(笑)

アウトドア番組で、焚き火の着火方法やっていて、マッチで太い薪をもやそうと頑張っているアイドルがいた

うんうん。
それくらいが可愛くてよきよき

海月さんへ

先日、散歩がてら近くの神社に行きました。
梅が沢山植えられています。
毎年、この梅を見に行くのですが、まだ蕾でした。^^;
いろんな形に、いろんな色。結構楽しめます。^^

妻は子供の頃、水たまりを見つけるとその中に入っていったそうです。
ジャブジャブして靴の中が水浸しになると面白かったそうです。
ふと海月さんも同じような事をしていたタイプかもと思ってしまいました。^^;

春ですね!

時間がなくてもう随分と園芸店には行っていません。
こんなこと初めてかも(@へ@)
苔玉のアレンジ、白い小花が可愛い(^^)
う〜!休みを取るぞ!!

No title

今朝TVで河津桜が咲き始めたと言っていました。
梅も暖かな日差しがある所は一輪一輪と咲き始めました
こまめに鉢植えのお手入れ・・
きっと咲きますよ~

No title

あと2件の締め切りは大丈夫なの~
よく、締め切り間際は地獄絵なんて漫画見るなぁ~
(^^)

ボッコ拾うの、男の子はチャンバラごっこやった~
(^^)

No title

お疲れ様でした。
通学路に棒があると、拾いましたねえ。
そのまま自宅に持ち帰ったり振り回したり。
常に変化があるベランダの花たち。たくさん手をかけられてすごいです。

切干大根を漬け物にって、画期的ですね。おそらくおいしいでしょうね。
切干大根があるといろんな料理できて優秀な食材ですね。

★お返事

★裕さん
松葉は油を含んでよく燃えそう。
火をたくときは小さい枝葉から徐々に太くしていくのよね。
職場の避難訓練で放火犯の役をしたのを思いだします。ゴキ退治用の煙がもくもく出るやつを廊下で使いました(笑)

★korolemonさん
梅も歴史が長くて奥が深そうです。
庭に植えられた「はなかみ」も楽しみですね。
水たまり、入った入った!雨上がりなど通学路沿いの用水路やU字溝の中を歩いて帰って靴がびしょびしょになりました。

★gerogeroさん
お忙しそうですねえ。年度末だし果てしなく仕事がありそう(゚ーÅ)
小花はヒナソウです。よく買うんだけど長生きさせられたためしがないの。そして器は前からあったカエルが脇に3匹ついてるやつです。

★amesyoさん
河津桜は早く咲きますね。気温が低くても桜の便りがあるとほっとします。
ベランダは寒かったけど、土いじりでリフレッシュできました。

★このはさん
おかげさまでみっつとも完了しました^^
臨時のは小規模なお仕事なので修羅場にはならず。小さいことからこつこつとですよ。
拾った棒でチャンバラ...元気ねー( ̄∀ ̄)

★tantonさん
おや、tantonさんも棒を拾いましたか。おしとやかなイメージがちょっと変わりました(笑)
ベランダの鉢の数をあまり増やさずに空間をやりくりしたくて、ちょっとでも隙間ができると入れ替えたりしています^^;
切り干し大根は歯ごたえ抜群でおなかの掃除にもなりそうです。
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク