fc2ブログ

野菜の日

<おしらせ>

移住漫画「とびこめ!西播磨」
毎月1日と15日の午前9時をめやすに更新の予定です。


kfc02801-1

kfc02801-2

kfc02801-3

kfc02801-4

kfc02801-5

kfc02801-6

kfc02801-7

kfc02801-8

kfcp02801-1

ベランダに小さな吊り鉢で育てているキュウリ。
「常夏の国からやってきたニャンさん」です。
剪定せずに節ごとに花が咲いて実がなりつつあります。

kfcp02801-2

kfcp02801-3

kfcp02801-4

月末恒例、体重測定&爪切り大会でした。

kfcp02801-5

kfcp02801-6

kfcp02801-7

エビスが麒麟児の体重を追い越して、新横綱に昇進しました。

kfcp02801-8

b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

やっほ~ぃ🙌
物干し竿に 胡瓜がぶら下がった~
ちゃんとぶら下がってる😁
いつでも朝晩に観察できるって、良いね
ちびサイズでも、丸ごとだから食感が良かろう🎵

我家の婆ちゃん亀が卵を産んだら、蛇が来たんよ!
野菜洗い用水槽で亀を飼ってるんですが、水槽のそばに紐か?棒っ切れ?と思ったら・・・
ニョロっと動いた~( ̄▽ ̄;)

931の日

〇 島津家から顔を出すだいだいちゃん…💛
 この1ショットを撮るのにたいへんだったに違いありません。
んもー絵ハガキグレードです。❣
 神奈川県には、戦前に園芸試験場が作った「相模半白節成きゅうり」がありますが、兵庫県にも地元種のキュウリがありそうですね。
      <ののちゃんより>

No title

ミニキュウリ使いやすくて良いよねぇ~
来年は、ミニだけにしようと思う位気に入ってる~
(^^)

もんちゃんがひっくり返ってるのがめんこい~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:

うさぎのサラダ菜巻き・・・

いや、キャベツのクッションだっけ?
いい塩梅ですねぇ(^m^)
横綱の交代劇も興味津々♪
ちょっと涼しくなると身に付きますねぇ。
私も気をつけねば・・・ ( ̄▽ ̄)

ニャンさん、調子いいですねぇ♪
ちょうどいいサイズって魅力的でっす(^ー^)b

海月さんへ

野菜🥦の日というのがあるのですね。
私も、野菜は苦手。焼肉のタレをつけて食べる事があるぐらい。。。
お肉と混ぜてくれると食べやすいのですが。。😅

ナッチン、この前はガラガラ持っていたから、来年の夏まで逢えないとばかり…。
エビスちゃんが、麒麟児を抜いて新横綱に昇進(´⊙ω⊙`)どうコメントしたらいいものか?エビスちゃん、おめでとうございます。で、良いのか?!。フユ氏からキリンちゃんを守るべく、力をつけたのかなぁ?カゴ入りごじちゃんは、かわいいのになぁ。
にゃんさん、かわいい〜。横並びに並んでる所、想像してみました。
8月31日は、野菜の日でしたねー。海月ファームに押しかけてから、色々な野菜を食べる様になって、感謝です。
今日のも美味しそう、おかわり(@ ̄ρ ̄@)。おぼん、初めましてかなぁ?。海月さん、このおぼんは?私、姑みたくなってないかなぁ?大丈夫かぁ?

No title

玉ねぎ価格が戻りつつある中・・きゅうりが高騰しつつあります。一本70円以上
お野菜は欠かすことが出来ないので・・
京都茄子は比較的安価で買えますが・・
イチジク昨日買いました。やはりおいしいですよね城陽産でした。

No title

きゅうり、そうやって這わせる事ができるんですね。
ベランダの柵でできるかなあ。 来年はやってみようかな・・・、そうえば去年ゴウヤもそれは失敗したんだっけ・・・。

下剋上ですか?! キリンちゃん、どうした?
最後の5780gがキリンちゃんですか? エビスちゃんだとするとキリンちゃんが痩せた事になる?

★お返事

★裕さん
畑のキュウリは巨大化してばかりだったので、ベランダで食べ頃を収穫できてうれしいです。
ばあちゃん亀が卵を( ̄□ ̄;)!!蛇は卵を狙って来たのかな、そこにも食物連鎖が。

★kitcatさん&ののちゃん
だいだいちゃんは私の顔が見えるとごはんだと察して、家からダッシュで出てくるので、隙を見て撮影しました。
半白きゅうりは手元の野菜の本には希少種と紹介されています。そのうち育ててみたいなあ。

★このはさん
いただいたミニきゅうりもおいしかったです。ミニも見落とすとすぐ太くなるので、たくさん育てると収穫が大変そう^^;
もんじは先代のうさぎ、この子はごじろうですよ。でももんじをおぼえててくださってありがたいです。

★gerogeroさん
キャベツのおくるみ、ネットの画像ではもっとリアルな彩色だったんだけど( ̄∀ ̄;)
夏の間は暴飲暴食しても汗で体重はキープされていましたが、これからは着実に血となり肉となるのよ。
ニャンさんもすぐぶっとくなります。加熱調理や加工用にできるけど、やっぱとれたては生で食べたいよねー。

★korolemonさん
あら、野菜が苦手でしたか!レモンを育ててるからビタミンCは足りているのかな(笑)
トッコは肉と混ぜても肉だけ拾って食べたりするので、細かく刻んでミンチに混ぜるとかしています。

★すずらんさん
ナツはいつでも戻ってきます( ̄∀ ̄)
エビキリは理想体重上限が4kgくらいって獣医さんに言われました。まだまだぽっちゃりです。
お盆によく気がつかれましたね。友人の大石ちゃんから誕生日にもらったものです。
大きいお盆だと載せすぎ食べ過ぎになりがちなので、できるだけこれに乗りきる量にしようかと...^^;

★amesyoさん
夏野菜は日持ちしないから、旬の一番おいしい時期に価格が暴落したりして、もったいないです。
高値は東日本の長雨も影響しているのかな。
イチジクが安いと買いたくなりますが、家に実っているうちはがまんです(笑)

★REIさん
woojyanさんちのキュウリもプランターでたくさん実っていましたね。水やりさえたくさんできれば、鉢でもいけるようです。
キリン5710g(前月比+60g)、エビス5780g(+120g)
エビ子がフユ兄いの食べ残したウェットフードをもりもり食べてます^^;
麒麟児はウェットはそこまで好きじゃないので、差が出たようです。

No title

もうキュウリが採れたとは早いですね。 つい最近植えたと言っておられたような気がしますが・・。
早いと言えば体重測定も(^-^) 
おくるみの上でひっくり返るごじろうさん、気絶状態ですね。目が寝てる(笑)みんな元気でこの日(測定日)を迎えられて何よりです(^_^)v

おお……

数年前に思い描いた絵面……
羨ましすぎます、物干しざおでキュウリ作り!!
私は台風のコト考えてやめたクチ。
石橋をたたき割って一歩先に進めないんですよねぇ~
ホントに羨ましい。

ご飯も美味しそう♪
自給自足に近いのがステキ。
朝が遅かったので昼抜きにしようかと思ったのですが海月さんとこの見たら
お腹が空いてきました。

エビスさん、がキリンさんを(°д°;)
人の体重なら話に加われます♪
フユさんが寂しげ……

★お返事

★tantonさん
七夕に種をまいたキュウリです。成長が早いですよね。
毎月の体重測定も、歳月の速さを実感します。
ごじろうは爪切りが終わってから我にかえり、ぷんすか怒っておられました(笑)

★りこさん
高層階は台風がネックですねほんと(゚ーÅ)
お昼食べられる気力がわいて何よりです。お疲れなのね。
この春雨みたいなの、プチマリンといって大分のお店から取り寄せました。プチプチしておいしいです。
フユの食べ残しでエビスが増量しています。多数飼育あるあるです(;´д`)

業務連絡

e-9 ご依頼いただきましたブルーベリージャムは、9/2発送9/5到着の予定です。
 なお、キンカンは木が枯れたため今年度からの配布はございません。
 なお、初の試みとして七味唐辛子を、年末を目途に製造する予定です。
 カプサイシンの辛さがニガテなときは、折り返しご連絡ください。
 e-507
    <のの印>

No title

小さいキュウリは皮がぱりぱりしてておいしいですね。
見逃すとごつごつした巨大キュウリになっちゃう・・・。

みんな体重測定は自分で乗れるのね~
うちは絶対無理・・・

は~い質問です🙋
ゴジロウどんの、足裏には肉球ないのですか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

★お返事

★kitcatさん&ののちゃん
ジャム、いつもありがとうございます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
あのキンカンの木が枯れてしまったとは...残念です。
七味まで自作されるのね!山椒は例のあれかなあ。そちらも楽しみです。

★はじめ♪♪さん
巨大化したキュウリも調理法によってはおいしいけれど、やはり生でおいしいのが好きです^^;
体重測定は自発的に何度でも乗ります。ごほうびにおけつとんとんしてたら学習してくれました。元野良のアサヒだけは用心深いので乗りません(笑)

★裕さん
うさぎの足裏は毛がびっしりでもふもふです。
肉球はないので、かたい金網にずっと乗っていたりすると、ソアホックという床ずれみたいな状態になっちゃうんですよ。

★鍵コメントさん
いろいろお気遣いありがとうございます!
停電は一瞬だったのでほぼ影響なしでした。もふもふ達もそんなに怖がっていませんでした^^
感想もうれしいです。棚田、今回は資料の写真を見て、画角と時期の違う写真から妄想で描きおこしました( ̄∀ ̄)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク