








ラズベリー「ルビービューティー」。
品種名で検索したら、時々コメントくださる「四季成り果樹園芸」のTaigamomさんのブログ→
★がトップでヒットしました。
世間は狭いですねえ。

草丈が1mくらいとコンパクトでとげもないので、果樹というよりは宿根草感覚で育てられそうです。

160本入る色鉛筆ホルダー。
複数の箱に収まっていた色鉛筆をいっきにあけられます。


絵の具をいくつか試して、一番気に入ったサクラのプチカラー。
絵の具のチューブをいちいちあけたり、残って捨てることにならないのが性に合います。

『麦ばあの島』のカラーイラストをオーダーいただいて、プチカラーで仕上げました。

来年度のイベントでお目にかけられると思います。
詳細が決まってからまたお知らせしますね( ̄∀ ̄)

こちらは別のお仕事の試作。やはり発表は来年度です。

色鉛筆とプチカラーで比べてみました。
絵の具の方がはっきり色が出ますね。

『麦ばあの島』の表紙の絵は、出版社の意向でデザイン会社の人が描いたものが使われています。
そのほうが売れると言われたし、今現在も返品が続いているらしいので、文句はいえないのですが(言うとるがな)。
私が用意していた色鉛筆のカラーイラストは全部ボツになりました。
漫画家なのに自作の表紙に他の人の絵を採用されるのはなかなかショックでした。
次があれば自作を自信を持って推せるくらいの力をつけたいものです。
スポンサーサイト
重いメッセージに負けないような力強い絵で好きです。
純粋な?すれていないような絵で
ストーリが心にずんと入ってきて力強い、、、。
絵のことはよくわからないけど感覚的に
(*´з`)
あと植物の絵が大好です。これは植物を好きな人だなあ、、、といつも感じます。美しい。。。
色鉛筆とプチカラーで随分と雰囲気が違うもんですね。
来年度って遠く感じるけど、早かったら4月かもしれませんよねー。
お知らせ、楽しみにしてます(╹◡╹)
大根のキャラは新作じゃ無いんだろうか?
新作期待してますよ~
(^^)
娘も色鉛筆120色のを持っていました・・やはり仕事柄いるのですね・・私はそんなに色鉛筆を持ってもしかたないので・・会社の方にもらって頂きました、表紙やパッケ-ジで変わるのは娘がよく言っていました、本の表紙も担当したことがあると作者との念入りの打ち合わせ・・大根の・・奥様好きです~~
えーっ、ルビービューティーを買えたのですか?
私のは枯らしてしまいました。「もっと大株に育てよう」と欲を出して、あるとき木酢液をドバッと掛けたらたちまち弱って、去年の夏にはとうとう今年用の新芽が出ずに根っこまで枯れていました。
ショックで元の購入先(園芸ネット)に問い合わせたら、もう扱いがなくて、もしも入荷したら知らせる、とのことでした。
とても良いものを見つけましたね。大切にしてやってっください。
草丈が50cm未満程度で管理が楽!実つきはそこそこ良いし、味も気に入っていました。大切に育てる価値ありです。
世の中には色々な物があるのですね。
そんなに沢山の色鉛筆を入れる筆箱ならぬホルダー。
チューブに入っていない絵具。それって使う時に隣と混ざったりしないのでしょうか。
専門用の物って、その外の人の私には知る機会もなさそうな物です。
私は自分への誕生日プレゼントはケーキ位かなあ。
以前大好きなクラッシックプーの腕時計を買ったけど、電池替えるのもメーカーに送らないとできないと後で知って、止まったままの腕時計です。
ところで大分時間が経ってしまいましたが、まだジュンベリーの苗は生きているでしょうか?
メイの通院が2週間に一回と落ち着きそうなので、植える時間(気持ちかな)ができそうです。
自分への誕生日プレゼント いくつあるのかな(笑)‥と読み始めたんですが、素敵な画材も登場して プロのお仕事に触れることができ感動!
色鉛筆とサクラのプチカラーの違い、面白いですね。
そういえば 主人からの最初のプレゼントは 水彩色鉛筆でした。絵心ない私に対して 何を思ったか。嫌味だろうか。(爆
ご自分へのお花は、果樹の苗木になりましたか。
色鉛筆が160本入るとは、プロ用ですね。ケースが使い易そうです。
絵の具で仕上げられた絵、さすがですね。光と影の表現がすばらしい(プロの海月さんに失礼しました)
来年度の企画、どんなイベントか楽しみにしています(^.^)
★にゃつおさん
ありがとうございます。フルデジタルできれいな線を描く方も多いなか、手描きの線を「味」と思っていただけるようがんばります。
植物に比べて人間の絵が淡白すぎると言われたことがあります(笑)
★ななさん
色鉛筆は微調整が効いて描きやすいのだけど、私の描きかただと印刷にはうまく出にくいみたい。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る...であっという間かもです^^;
★このはさん
大根のほうは新作ですよ。打ち合わせで大根じゃないキャラに変更になったけど( ̄∀ ̄)
ほどほどに期待しててー。
★amesyoさん
娘さん、絵を熱心に取り組んでおられたのですね。
大根の奥さんは豹柄と虎縞で関西のおかんですw
★鍵コメントさん
Taigamomさんかな?
ルビービューティーは繊細なんですね。我が家の灼熱のベランダで夏を越せるよう気をつけたいです^^;
売り場にまだいくつもあったので、よければ通販しましょうか?
届いてから税込2,464円と送料を実費でご負担いただければ送りますよ。
送り先と4種か宅配かのご希望もおしらせください。
園芸センターは私の心のオアシスなので、コロナ禍の売上に貢献したいのです。
★REIさん
固形絵の具はパレットの口紅みたいな感じで固まっていて、水でぬらして少しずつ筆にくっつけてパレットや紙に伸ばしていくのよ。
プーさんの腕時計、かわいいだろうなあ。うちにも止まった腕時計がいくつもあります。
今はソーラー電池で動くやつ。消費税が10%になる直前に買って、まだちゃんと動いてます。
ジューンベリー、送るべくスタンバイしておりますよ。送り先を知らせてねー。
★ゆずぽんさん
トッコの誕生日、クリスマス、自分の誕生日、結婚記念日...と続くので、何かにかこつけて買い物しています(笑)
だんなさんから画材が!ロマンチストなのかな( ̄∀ ̄)
★tantonさん
切花を買うつもりが、つい根っこがついているのを買ってしまいます。
絵をほめていただいてうれしいです。カラーを描く機会が少なくていっこうに上達しないので、これから練習していかないとです。
tantonさんに教えていただいた色鉛筆もブックマークしています(ΦωΦ)
うわぁ、そのお優しい心に感謝、感謝です。
ところで、ルビービューティー苗がどうしても諦めきれない私は海月さんの記事から該当する園芸店を突き止めて電話、今しがた2個の苗注文ファックスを送ったところです。尾崎さんという、とても親切な女性の方が対応してくださって、とんとん拍子で話が進んでいきました。
どんなに検索しても出てこなかった苗をこうもたやすく確保できたのは海月さんのブログのおかげです。有難うございました!
なんと、もう手配できたんですね!
よかったよかった^^
私、海月先生の描かれる絵好きですよ!麦ばぁの島が繋いでくれた縁。先生に許可なく勝手に結びましたが…。大人の事情o(`ω´ )o大量の涙を流されたのですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)。
来年度っていつから?「4月」。先生早くはいた方がすっきりしますよ〜。大人の事情って言うので、まだ公表出来ないと…仕方ありませんね。その時は、写真撮影&握手会が出来るぐらいコロナが大人しくなってたらいいなぁ。別のお仕事の方先生の思い通りに描けるといいなぁ。畑で縁を拾い、10円って思いのまま突き進んで大丈夫!じゃなかったかなぁ?
私、色鉛筆、絵の具とか色んな色が並んでいるの眺めるのすき。色鉛筆がい〜っぱいの買おうとしたけど、宝の持ち腐れになるからやめました。自分のお誕生日プレゼント色々。d( ̄  ̄)です。でも、まだ買いたりなかったりして。ごじちゃん、ラズベリーに興味もって〜。
あっ、この前、足と左手が生えてる大根を買ってしまいました(⌒-⌒; )。後で気付いたけど、しっぽも生えてました。
バラでしたか!名前まで教えて頂きありがとうございます。緑のもありがとうございます。お花に興味持つ様になったのも、海月さんのおかげね。(ちゃんとメモしておきます)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
★すずらんさん
いつも暖かい熱いコメントありがとうございます。
色鉛筆などがずらっと並んでいるのを見るの、楽しいですよね。
私も死蔵していたのを活用せねば。
手足としっぽが生えた大根...引き抜くときに叫びそう(笑)
★鍵コメントRさん
そのしらせを待ってましたよ( ̄∀ ̄)
しばしお待ちくださいね。