








斑入りの写真を並べます。
冒頭に出てきたハッカクレン。今の傘の直径は18cmくらいです。
もう少し大きくなるかも。

↑ガクアジサイ

↑フユサンゴ

↑サルナシ

↑友人のはまさんからもらったトラデスカンチア“ゼブリナ”

↑斑入り好き仲間の定吉さんからいただいたトラデスカンチア“白雪姫錦”

↑ヒューケラ“いろは”

↑成長が遅い斑入りの月桂樹を初収穫。パンチェッタの香り付けに使いました。
豚かたまり肉に砂糖、塩胡椒、ハーブをまぶしてリードクッキングペーパーでくるんで冷蔵熟成すること3日。
このはさんからいただいたニンニクと一緒にじっくり焼いて相方トッコが2日で平らげました。

暑からず寒からず、すやすや寝ています。
キリンとエビスがいびきで合唱していました。
スポンサーサイト
あれ?
3日?
パンチェッタ知らないから検索して見たら、冷蔵、熟成、乾燥1月って出てた。
生ハムみたいなもの?
焼いて食べたのかな?
傘のマナーは全て体験談だね~
(^^)
それに傘を持って階段んを上がるとき後ろの人に傘の先を向けに様に気を付ける・・一度階段で前の方の持ち替えた傘の先が私の頭に当たり・・すみません・大丈夫ですか?も言われなかった・・横に歩いている人が 捕まえてお説教されて・・若い女性の方で 最後に捨て台詞残されていきました・・
月桂樹も斑入りとはさすがフイラー。( ◜◡◝ )
斑入りガクアジサイが立派ねー。挿し木をいただいたのと
同じ斑入りアジサイですよね?
我が家のも、モリモリ育ってますが、陽が当たりすぎなのかな、
緑部分が黄緑です。(´・ω・`)
あとトラデスカンチア“ゼブリナ”も赤い・・・( ´ㅁ`; )
自分でパンチェッタも仕込むのか。パスタやサラダに使えるから
便利よねー。しかし、そのまんま食べるのか、トッコさんは。(^∀^;)
↓うさぎのアイアンバスケットを買った....に、もんじが断捨離は?と
突っ込んだのがツボでした。(笑)
うさぎのアイアンバスケット、すてきね。(^艸^)
★このはさん
焼いて食べるものですよ。
家庭の冷蔵庫であまり長期間冷蔵すると傷む可能性が大きいので、数日で焼いています。
トッコは肉を大量に食べるので、あまりしょっぱくするのもねえ。
★amesyoさん
階段で傘の先が顔の前にあるのは怖いですね(゚ーÅ)
トラブル起こす人に苦情を言うのは、危険です。
理屈が通じる相手じゃないかもですしねえ。
心の中で大きく文句を言いますが^^;
★ぱんとらさん
おひさしぶり。
そう、アジサイはあれの親株です( ̄∀ ̄)
白い部分は日焼けしがちなのよね。
パンチェッタの脂がすごくて、焼いたら大量にラードが。捨てるのもあれなので炒め物に使う予定です。
うさぎや猫やカエルグッズはつい買ってしまって、物が増えます^^;
傘を使うときのマナー、再認識しました。トッコさんはマナー違反ですね。違反モデルが似合っていて笑いました(^.^)
斑入りオンパレード、いいですね。
今まで斑入りのガクアジサイは見たことがないような‥花より葉に目が行きそう。
パンチェッタ、トッコさんとても美味しかったのでしょうね(笑)
トッコさん、傘どっかに忘れて・°・(ノД`)・°・
パンチェッタ、ホントは生で食べたいですよね……怖いけど。
前にやってみた時、焼いても怪しい出来だったのを思い出しました(;´▽`A``
植物の名前が「ガクアジサイ」しかピンときませんでした。
しかも、カタカナ時間かけて読み直すという……
斑が入ってる植物って奇麗ですね(°∀°)b
コマねぇさんは、艶がありますね。キリンちゃんは、漫画でフユに仕返ししてるのかなぁ?キリンちゃんの覗きは、ねこちゃんが飼い主さんのトイレとかお風呂についてくる感じなのかなぁ?実家のトイレのドアは、引き戸なので、毎回開けられてました( ̄▽ ̄)。ヒューケラいろは。いろは!うちにペンギン ちゃん(ぬいぐるみ)で、いろは女の子がいます。パンチェッタ、美味しそう。ワインと一緒に。りんごのワインはジュースみたいで美味しいの。トッコちゃん、良かったね〜。涼かちゃんシリーズ、いっぱいあって、びっくりしました。
ふふふ、キリンさんのKY振りだと、冬さんに追いかけられるのも仕方なさそう。
コマ姉さんを見習わなきゃね。 人間もね。
リスさんがコロボックルみたいになっています。
さすが、フイラー!(この表現であっている?)
斑入りのアジサイと月桂樹まであるんだ!
そして謎のパンチェッタ。 おされな料理ねえ。
傘さすニャンズが可愛いです♪
そして、傘の模様もカワイイ!もしかしてクラゲ柄の傘も有りますか?
斑入りスペシャルな記事。
もうどれもこれも両手がワキワキするほど欲しい&素敵♥️
まさか、サルナシにまで斑入りがあるとは!
さすが斑ー(マダラー)の海月さんです♪
パンチェッタ、生ベーコンですね♪
美味しいんだなー
角切りにしてカルボナーラにするのだ~~
うう、イタリア~ん! 食べたい (^~^)
で? トッコさん、これを焼いて食べたの(@m@)
これだけあると圧巻ですね!
うちにも海月さんから頂いた斑入りがいっぱいあります♪
シュツットガルトの芽が出てました(^^)v
★tantonさん
トッコは肉を1日で400gくらい食べてしまいます。よく胃もたれしないものだわ...
うちで物が所定の位置にないときは、たいてい猫かトッコのしわざです(笑)
アジサイの花期は短いので、斑入り葉だと長く楽しめてお得なのです( ̄∀ ̄)
★りこさん
トッコは職場に傘を置き忘れることが多くて、しかもどれがうちのかわからないので持ち帰れないっていうんですよ・°・(ノД`)・°・
お気に入りの傘は傘立てに入れておけません。
豚肉を生では危険(゚ーÅ)
斑入りはたまにあるときれいですが、うちみたいに斑入りばかりだと目がちかちかします(笑)
★すずらんさん
トイレを開けられてしまうの、恥ずかしいですね^^;
今は亡きアキが、時々二本足で立ってドアレバーを動かして開けていました。
ペンギンのいろはちゃんかわいいな。
友人の自転車も「いろは」号でした。16,800円だったからって(笑)
★REIさん
キリンがピリピリしてうなり、フユが売られた喧嘩を買う感じです(;´д`)
前みたいにとっくみあいにならないのでいいけど。
肉弾戦になったらキリンが負けます。喧嘩の強さは体重じゃないのよね。
コマもよくほかの猫のトイレをのぞいてたけど、長老だからかみんな文句いわなかったなあ。
パンチェッタは塩して熟成することで、安い肉もおいしくなるのよ。
★コスモスさん
フェリシモのクラゲの傘なんですよー。ふんぱつして3本そろえたのです。
トッコが使わないよう隠してあります。
斑入りにくいついてくださってうれしいです。血湧き肉躍る感じね、わかります(笑)
★gerogeroさん
トッコは料理はしないので、私が焼いてさましている途中のものを食べてました。
フライパンを勝手に使って脂ぎとぎとにして放置してたから注意したら、それ以降手を出さなくなったのよ(;´д`)
がまんして学習するまで訓練させるべきだったかな。
カンナの芽が出てよかった^^