fc2ブログ

こたつ園芸

kfc180801

kfc180802

kfc180803

kfc180804

kfc180805

kfc180806

kfc180807

kfc180808

kfcp141029-1

植物配置図。夜中にとりだし眺めてにやにやします。

kfcp141029-2

先日買ったストロベリーポットに植え込みました。
サイドにワイルドストロベリー6株。
中央にいちご(あきひめと四季なりイチゴ’エバーベリー’)各1株とばら’ディスタントドラムス’。
頭の中には美しく育って実がなっている様子がありありと妄想されています。
植えるときは失敗したときのことなんて考えないのです。


b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

あははっ〜。かわいい。風で単語カードを飛んでいくのをネコちゃんたちが大慌てで押さえようと様子がかわいい。最後のネコちゃん二匹の写真。左側は、まだ子猫ですね。フアフアモコモコ。

猫さんと植物さんの友好関係

あれこれ夢を描いて妄想するのは楽しいですね。
無料だし、腰痛や筋肉痛の心配もないし・・・
私も、ちょっと妄想園芸だけ、してみようかな(・v・)

最後の写真、アキ君が大きいので隣さんが小さく見えますが
ひょっとして、アーニャちゃんではないでしょうか。
で、気づきましたv(・о・)v
鉢植えの間に猫さんがいると雰囲気アップ!
逆に、そらみみブログでは、鉢植えが猫劇場の舞台装置!
本ニャンと植物の皆さんに意図はなくても
互いに引き立てあう友好関係になってるd(^v^)

おはようございます❗️

見取り図、素晴らしいですね❗️
感動しました❗️

★お返事

★tsさん >
猫が単語カードをすぱっと飛ばすさまは、百人一首のようでしたよ( ̄∀ ̄;)
うちには今は子猫はいないんです。左に移っているのがアサヒで4歳くらい。
横のアキが7kgちょいあってでかいので、小柄なアサヒが子猫のように見えるのです(笑)

★ななみみずさん >
妄想園芸はカレルチャペックさんの本にも出て来たような気がします。
あちらは寒いので妄想する期間も長いでしょうね。
そう、アキの左はアサヒです。
植物に興味がない方にも、猫に興味がない方にもどちらかに目が行くよう写真を撮っています。

★foochさん >
見取り図があると、植え替えの時もやり直さなくて済むのでいいですよ〜
いや、やっぱり机上と実践では違うので、たまにやり直しますが(笑)

No title

へぇ〜〜、見取図!これはニヤニヤできそうですね(笑)
ちなみに家の間取図を見るのが好きなひとっていますよね。私は地図もろくに読めないので、何か能力が欠けているのは間違いなさそうです(涙)

ヘビの冬眠は、ただ土を敷いて静かにさせてあげるくらいらしいです。普段は確か・・・水?と木しか入れてなかったような。
食事は勝手に食べなくなるから、冬眠する時期はわかるみたいですよ〜。
去年は無事越冬して、同じコが生きてます。

★きぃたさん >

★きぃたさん >
間取りを見るのが好きな人、いますね。電車の時刻表とかも。
私も地図を読むのが苦手です。山とか川などランドマークがあるならまだしも、地下鉄ののりかえなどさっぱりです・°・(ノД`)・°・

蛇ってそういえばかなり絶食できるんでしたね。
どこかの神社のご神体の白蛇が、寒い時にお湯の入った魔法瓶にまきついている画像を見ました。
弟さん、かなりのてだれですね(笑)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク