







兵庫県立フラワーセンターの「花家族の会」に入会しました。
年間入園パスポートと鉢花引き換え券1,800円分がついて、年会費2,100円。
今ならキャンペーン中で招待券2枚もついてます。
くわしくは→
フラワーセンターのサイト
植物園に行っておいて、植物の写真が一枚もないのはめんぼくないので一枚だけ。
ソーセージの木です。

逆光のくるみおにぎり。
先日拾った鬼ぐるみで、くるみごはんを作りました。
うどんつゆくらいの濃さのめんつゆでごはんを炊いて、蒸らし終わってからローストしたくるみをまぜるだけ。
炊く時に油揚げや干し海老など入れるとうまみが増すことでしょう。

アフラック。

売店でゲットした苗。
左から観葉植物アビスの一種、アリューム’コエルレウム’の球根、斑入り葉の紫蘭。

お友達の少ない海月に、六甲山の女神から愛の郵便物が届きました。
(第四種郵便、栄養ドリンクの箱に窓をあけてあります)

三つ葉アケビ、ツルボ、白実ヘビイチゴの苗。
ゴキヅル(ウリ科)の実、白山吹の種。

移植しようかと思いましたが、寄せ植え状態があまりにかわいいので、しばらくこのまま愛でようかと思います。

ゴキヅルはゴキブリのつるじゃなくて、「合器蔓」と書くようです。
実がガチャガチャのカプセルみたいにぱかっと上下にはずれるようになってます。
大自然の神秘ですねえ。
うりうりママさん、ありがとうございます^^
スポンサーサイト
お天気のいい土日祝日は、健康的な場所には家族連れがくるのはしょーがないよね。
孤独感を感じるというところに、その孤独感を楽しんで♪って思ったよ。
家に帰ればトッコさんいるんだし、その場だけでの孤独感だからね。<たぶん^^;;
そう、ワタシもひと昔前はファミリーとかカップルのいるところで孤独感感じてたけど、
今はファミリーやカップルという幸せな人たちのいる状況に、
なんか自分もシアワセ感おぼえるようになりましたよん。(^艸^)
くるみおにぎり、なるほどちまき的風味? おいしそうやなぁ。
アヒルはあまねくアフラックですか。(笑) たいしたもんやアフラック。( ̄∀ ̄||)
↓つぶらな瞳のばんじとかるかんのムニュムニュ4連投に、萌え萌えおなかいっぱい。ありがとう。(笑)
おはようございます(^^)
兵庫県の方ですか(いや、その近隣県?)
めちゃくちゃお得な券ですねぇ(^m^)いいな~
ちっこい車で行くには勇気が要るけれどサイト見てきました♪
喧噪の大阪さえ無事に抜けれれば…?(汗)
おひとりさま、好きですよん。それはいつも家族がくっついてくるからだけど…
くるみご飯、おいしそう!ナッツ類が好きなうちの旦那向きかも♪
アフラックを飼いたくて仕方がないのですが、鳥嫌いな輩に反対されています。
今日は癒されましたw
★ぱんとらさん >
うちはトッコが帰って来てもそれぞれ自室でごそごそしているので、よそのべったりしたご夫婦の話をきくとびっくりするよ。1日に30回はメールするとかさ( ̄∀ ̄;)
読書中とか仕事中、DVDを見る時、ほっといてもらうほうが好きなんで、幸せですw
家族連れとかの幸せを見るのもまあいいものよね。それぞれの家族にとってかけがえのない時間なんだろうし。
くるみごはんはシンプルな炊き込みご飯系の味よ。
アヒルってほんと個体の識別が^^;
もういっぴきおすのうさぎがいたら、もんじはどっちになるかなあと妄想したわ。
★gerogeroさん >
うちは姫路ですよー。マイカーで大阪を抜けるのは大変そうですね^^;
私も実家にいたころは、ひとりでしたいことがあっても、人使いの荒い母にあれこれ用事をいいつけられていました(笑)
実家にはアヒルが6羽くらいいます。最初は2羽のつがいだったのが、年々増えています( ̄∀ ̄;)
とっても楽しそうなところですね…♪
トッコさんは、行かないのかな-?
ペットもOKだなんて、ののちゃんと行けばよかった…(←小田原の先ぐらいだと思っている)
会員になると、特典盛りだくさんですね…
年4回「機関紙」が届く…てゆーのがいいですね…。
”たより”とか”会報”とかじゃなくて、”機関紙”だと、政党並みにポリシーを持っていそう…
”よくある質問”で、”土産券の期限切れをなんとかなりませんか?”ってゆぅのも、関西らしくって、係員とのやり取りが目に浮かびます。
<ののちゃんより>
★kitcatさん >
今まではトッコに運転してもらって一緒に行ってたのですが、トッコは花に興味がないので入園料がもったいないとか言って、駐車場で寝ていました。
それでこれからは私一人で行く予定です。
猫さんを連れて来ている人はいなかったけど、うさぎや鳥さん連れの人ももしかしたらいるかも。
機関誌…たしかに組織の匂いが(笑)
期限切れをどうにかしてくれって、関西ならずともオバちゃんなら言いそうです( ̄∀ ̄;)
あれを木からもぎとって、そのままかじっても良く
炒めたり茹でたりしても美味しい。植物性蛋白いっぱい(!O!)
てなことを妄想しちゃいました(^v-)
逆光は猫さんのシルエットだけでなく
おにぎりもステキに写りますねv(・v・)v
ご機嫌な鰤さんにご機嫌な鶴さん
どちらもめでたい・・・って又妄想でした、ゴメン(>_<)
★ななみみずさん >
ソーセージの木の実は、薬用だそうですが、おいしくはなさそうです。
天気が良くて逆に写真が撮りにくかったです。
ゴキブリのゴキも同じ字だったような…御器かぶりだったかな。
紹介してもらって恐縮ですーσ(^_^;)
ありがとうございます♪
なんかね、海月さんはおんなじカホリがするんですねー♪共通の趣味っていうのが多いの(((o(*゚▽゚*)o)))
ゴキヅルなんだかだんだん減って来ている植物のようなので繋いでやってくださいなぁー!…それにしても女神って…(ー ー;)この歳で…無いです無いです(照れ照れ\(//∇//)\←単純)
ほんとにうれしかったですよー。
この年になって、自分と同じ匂いの方にめぐりあえるなんて。
ゴキヅルは減って来ているのですね。丈夫そうな種がいくつもとれましたので、アケビ達と一緒にがんばって育てたいです^^