fc2ブログ

よみがえる土

kfc03188-1

kfc03188-2

kfc03188-3

kfc03188-4

kfc03188-5

kfc03188-6

kfc03188-7

kfc03188-8

kfcp03188-1

土の消毒は、黒い袋に包むと熱効率がいいそうです。
晴天が続く日をみはからって、掃除機のフィルターも洗って干しました。
明日はトッコの加齢臭のついた枕を丸洗いする予定です( ̄∀ ̄)

kfcp03188-2

百円均一ダイソーで、肥料とバーミキュライトを買いました。

kfcp03188-3

リトープスとサボテンを植え替えました。

kfcp03188-4

リトープスは軽石鉢に植えてみました。
過湿が怖くて水やりを極力控えていましたが、もう少し多めにかけて、余分な水がすぐ逃げるようにしてみたいです。

kfcp03188-5

種から育てて1年たった小豆サイズのリトープスは、暑さでお亡くなりになりました・°・(ノД`)・°・
ある程度の大きさのものだけが生き延びました。
緑色のが好きなのですが、肉団子みたいな色のが一番丈夫です。

kfcp03188-6

多肉植物、アデニア・グラウカです。
姫路市立手柄山温室植物園でひとめぼれ。
あのカネゴンのような姿になる日を夢見て、小さい苗を育てています。
幹の上半分が緑で下半分がベージュで、パンツをはいているようです。

kfcp03188-7

アロエの花芽が伸びてきました。

kfcp03188-8

3ヶ月ぶりぐらいにエアコンを切って過ごせています。
昨夜は久々にエアコン嫌いのアサヒがベッドにお渡りになりました。
涼しくなって多肉三姉妹の食欲がアップしています。

kfcp03188-9

私も夏痩せしないまま、食欲の秋に突入。
ごはんを食べるとものすごく眠くなります。
ともあれ暑さがようやく一段落したようでほっとしました。


b_kfd
スポンサーサイト



プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク