ランの植え替え沼









コチョウランを翌年も咲かせるのがなかなか難しいです。
今年はこの一鉢だけがまた咲いてくれました。

素焼きの猫型の鉢に、何も入れずじかに植え込んでいます。
この株が一番根っこが充実していました。
だから咲くことができたのかも。


この猫鉢には他の植物を植えることにしました。

今回は板付けにしてみました。うまく育てば植え替えなしでいけるはず。
ランは夏は屋外の日陰で、水をばしゃばしゃかけて育てています。
鉢植えだとナメが入り込むので、板付けがいいなと思いはじめました。

水切れに弱いバンダは、半透明のガラスの花瓶に入れています。
4cmほど水をためて、根っこの先端から水を吸えるので元気にしています。
買った年に咲いたきり咲いていないけど、あきらめずに見守ります。

日向土(軽石)やバークチップで植えていた鉢も、板付けに変えようと思います。

1月17日が誕生日で、誕生花はコチョウランです。
選挙の当選祝いや開店祝いの花というイメージが強いけど、板付けにするとかっこいいのです。
今年のセルフ誕生日プレゼントで買った青いコチョウラン。
来年も咲かせたいです。


スポンサーサイト