fc2ブログ

根っこに毒があるだけ

kfc03179-1

kfc03179-2

kfc03179-3

kfc03179-4

kfc03179-5

kfc03179-6

kfc03179-7

kfc03179-8

kfcp02933-5

今年の春に咲いていた時の、ミニシクラメン「かがり火」と「ブルージュエル」です。
右端は見切り品の「スワンウィズアイ」。
みっつとも休眠して球根がまだ生きているようです。
ほかに実生苗や原種シクラメンも休眠中で、再生が待たれます。

kfcp03179-1

葉っぱが残っている「江戸ノ青」と「プラチナリーフ」です。

kfcp03179-2

シクラメンの夏越しはハゲハゲの球根状態で水を切って過ごす休眠法と、緑の葉っぱが残って水やりを続ける非休眠法があります。
緑の葉っぱが残っているほうが、次シーズンの開花が早いそうです。

kfcp03179-3

kfcp03179-4

斑入りが素敵な「カメレオンビューティ」は、しおしおになって消えていました・°・(ノД`)・°・

kfcp03179-5

kfcp03179-6

Aquiyaさんからいただいたマンドラゴラの苗です。
先日、種もいただいたところ、今年の種は発芽率が低いようだからと、苗も送ってくださったのです。

kfcp03179-7

kfcp03179-8

夏に地上部が消え、秋にまた葉っぱが出てくるそうです。
1年くらいはこのままで、その後、植え替えを行う予定です。

kfcp03179-9

叫び声うんぬんは信じていませんが、根っこが人の形をしているか確かめるのは楽しみです( ̄∀ ̄)

b_kfd
スポンサーサイト



プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク