菩薩の心









麒麟児と一緒に風通しのいい日陰で過ごしていたジャガイモを、ようやく植え付けることができました。

カボチャを撤収した跡地。
大きなカボチャの葉っぱが日陰を作り、草はさほど生えていませんでした。
草マルチのおかげで土もフカフカです。
春までジャガイモを育てた土地なので、連作障害は出るかもしれません。
後日堆肥を少しすきこんでおこうかな。

そんな作業をトノサマガエルがずっと見ていました。
睡蓮の容器に住み着いていて、カボチャの葉っぱが日陰を提供していたのが、急になぎはらわれて途方に暮れていたのかも。

熱帯スイレンのイスラモラダは、葉っぱの中央にむかごができてそこから小さな葉っぱが展開していました。
これを晩秋にとって室内で育てておくと、来年の苗になります。


カキツバタやハナショウブも元気です。

温帯スイレンのグレッグズオレンジビューティ。
久しぶりに咲いているところを見られました。
心和みます。


猫は心の潤滑油。



スポンサーサイト