支柱をリサイクル









Reveilleさんからいただいたブドウ「スチューベン」の苗が、大きくなりました。
来年あたり収穫できるかも。

去年ブドウを支えたトレリスは手狭になり、今はラズベリーを支えています。
ここは日当たりがいいほうのベランダなので、元気なシュートが伸びています。

畑も日当たり抜群なので花がよく咲きます。
今はヤグルマギクやエキウムが満開です。


シャクヤクの「麒麟丸」も年々花数が増えています。
植えた当初はゴボウの破片みたいな、ひげ根が一本もない苗でしたが、日当たりに助けられました。

もちろんキリンにちなんで植えたわけです。
猫が亡くなるたびに記念樹を植えていますが、生きているうちに一緒にたくさん写真を撮っておくほうがいいと気づきました。
アサヒやエビスの記念樹も探していきたいです。
(三姉妹とも元気なのでご安心を)

今日は雨で冷え込んだせいか、珍しい光景が見られました。

いつもはキリンとエビスがべったりで、アサヒは少し離れたところにいるのですが、今日はアサヒとキリンが数年ぶりにくっついていました。

男子としか仲良くしてこなかったアサヒも、ナツアキフユの三兄弟が他界して、心境の変化があったのかも。

キリンが何を思ったかアサヒを毛繕いしてあげていました。
なめる向きが逆でさかだっていますが、アサヒもやぶさかではないようでした。
何かと猫同士の喧嘩が絶えなかった我が家...
猫が仲良くしている様子は尊いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

スポンサーサイト