fc2ブログ

手柄山温室植物園に行ってきた

kfc02993-1

kfc02993-2

kfc02993-3

kfc02993-4

kfc02993-5

kfc02993-6

kfc02993-7

kfc02993-8

久々に姫路市立手柄山温室植物園を訪ねてきました。
2020年秋に「植物沼漫画展」を開催してお世話になって以来、一、二度お邪魔したかな。
すっかりご無沙汰しておりました。

kfcp02993-1

駐車場のミモザがきれいでした。
スタッフブログによると正確にはギンヨウアカシアというそうです。

kfcp02993-2

kfcp02993-3

常設展示のほか、クリスマスローズやオージープランツも展示されていました。

kfcp02993-4

kfcp02993-5

私がカネゴンと呼んでいる、お気に入りのひと鉢。
この子を見て我が家にもアデニア・グラウカをお迎えしました。
こんなに大きくなるまで育てたいものです。

kfcp02993-6

花キリンの横にキリンとか、なぜここにという巨大な唐辛子とか、謎のオブジェも健在でした。

kfcp02993-7

kfcp02993-8

世界最大級というウツボカズラ。

kfcp02993-9

売店で買った多肉植物や食用菊(斑入り)。

kfcp02993-10

kfcp02993-11

食虫植物グッズも充実していて、散財しました。
虫が滑り落ちる瞬間を刺繍してあります。

kfcp02993-12


b_kfd
スポンサーサイト



プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク