もふもふの衣替え









ごじろうは頭のてっぺんから背筋にかけて毛が抜けていきました。
老眼でよく見えなかった抜け毛が、日差しの角度が変わって肉眼で見えるようになりました。


ケージの底と引き出しのすきまに入り込んだ干し草を取り除く道具を作りました。
暴れてもすのこを動かせないように固定してあるので、すきまのごみはこれがないととれません。

一番寒い時期に生え変わって薄毛になっていました。
ファッション業界なみに季節を先取りしています。

去年は1、2、3、10月に発情期が来ました。
牧草を口いっぱいにくわえてすのこをがりがりひっかいて巣穴を掘ろうとしたり、物音に敏感で足をだんだん鳴らして警戒したりして大変でした。

今年は今の所平穏です。

猫たちは年中換毛期です。

セーターをえりから編み始めてすそまで編んで、試着したらえりがきつかったという...(´;ω;`)
模様編みの糸の余らせ具合がきつかったようです。
編み針からとりおとした謎のわっかもあったりして、まだまだ修行が必要です。
でも寝る前に1時間くらい編むのが楽しみです。


スポンサーサイト