fc2ブログ

海月ファームだより0708

kfc070801

kfc070802

kfc070803

kfc070804

kfc070805

kfc070806

kfc070807

kfc070808

kfcp140802-1
2週間ぶりに雨が降って、農園長もうれしそうです。

kfcp140802-2
晴天続きでスイカとトマトが実割れせず豊作です。
今日の収穫、スイカ(タヒチ)は各10kg、トマトは7kg余りとれました。
白いのはアップルゴーヤです。

kfcp140802-3
プチトマトの砂糖煮と、トマトスープパスタ。

kfcp140802-4
またタワシからトマトが生えてきました。
どうにかタワシから取り出すことができたので、育ててみようと思います。


b_kfd
スポンサーサイト



海月ファームだより0707

kfc070701

kfc070702

kfc070703

kfc070704

kfc070705

kfc070706

kfc070707

kfc070708

kfcp140801-1
草にむらがる猫たち。

kfcp140801-2
猫が食べ残した堅い部分は、うさぎのもんじろうがおいしくいただきます。

kfcp140801-3
ベランダに生やしているメヒシバにさなぎが。
今朝ちょうどアゲハが羽化したところに出くわしました。
カメラをとりに戻る前に飛び立ってしまいました。

kfcp140801-4
家賃はらえー。


b_kfd

海月ファームだより0706

kfc070601

kfc070602

kfc070603

kfc070604

kfc070605

kfc070606

kfc070607

kfc070608

kfcp140731-1
小玉スイカ(姫甘泉)は1本から通算7個収穫できました。
洗濯ネットのおかげでかすり傷とつつき傷だけで、中身は無事でございました。
ここ2週間ずっと朝食はスイカです。

kfcp140731-2
もうじき収穫の大玉スイカ(タヒチ)。
でんすけスイカは、これと同一品種のようです。
洗濯ネットのサイズが小さくて、ファスナーから取り出せないことが発覚。

kfcp140731-3
ネットをかぶせる前のマクワウリ。
姫路の地場野菜で網干(あぼし)メロンともいいます。
赤いのはヒマの実。中にマダニそっくりの種が入っています。

kfcp140731-4
タヌ吉に5mほど運ばれたあげく、汁を吸われたとおもわれるメロンの残骸。
はたして今年、メロンは収穫できるのでしょうか。


b_kfd

海月ファームだより0703-0704

kfc070301

kfc070302

kfc070303

kfc070304

kfc070305

kfc070306

kfc070307

kfc070308

kfc070401

kfc070402

kfc070403

kfc070404

kfc070405

kfc070406

kfc070407

kfc070408

kfcp140729-1
キャットミント。

kfcp140729-2
脇の下がきゅっとしたまま、ごはんをモリモリ食べる輪ゴムねこ。


b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク