fc2ブログ

講座のおしらせ

ハンセン病と『麦ばあの島』についてお話しする場を設けていただきました。
2023年度ひめじ文連5回連続講座
茶座「いま・はりま」第14弾
「あの人に聞きたい(その弐)〜生きる・未来への発信〜」
「ハンセン病人権漫画『麦ばあの島』を描いて」
日時:6月20日(火)午後7時〜9時 
場所:姫路市市民会館5F第1教室
主催:姫路地方文化団体連合協議会(ひめじ文連)電話079-290-5450
参加費500円
ハンセン病患者やその家族の体験を描いた漫画『麦ばあの島』。
姫路生まれの女性・麦が若い頃に発病して療養所に収容され体験したことを軸にした群像劇。取材を重ねるなかで学んだことをお話しします。

kfcp03073*-1

kfcp03073*-2

kfcp03073*-3

kfcp03073*-4

参加ご希望のかたはひめじ文連に電話(079-290-5450)でお申し込みください。
講演は岡山県や兵庫県、愛知県など各地で何度かさせていただいたのですが、地元姫路では初めてです。
誰も来なかったら寂しいなあ^^;
よろしくお願いいたします。
『麦ばあの島』についてはこちらの過去記事に→


b_kfd
スポンサーサイト



新連載「とびこめ!西播磨」が始まります

kfcp02658-1

この4月から新しくWEB連載が始まりました。
こちらに載せていただきます。→
兵庫県の西播磨地方に移住するかたをサポートするサイトです。

漫画のタイトルは「とびこめ!西播磨」。
移住ねこジョイくんが移住先を求めて西播磨をまわります。
第1回目はこちら→
漫画は月二回更新予定です。ぜひぜひブックマークをお願いします。

kfcp02658-2

原稿の第2回ぶんを本日無事入稿できました。
今回のしめきりはもう少しあとでしたが、本日午後からコロナワクチン3回目ということで、念の為前倒しで入稿を済ませました。
重たい副反応の話もまわりからきこえてきます。
注射したあたりがじんわり痛いだけで他に症状は出ていません。
このまま1回目、2回目同様に軽くスルーできるといいなあ。
なお、たまたまですが3回ともモデルナのワクチンです。
というわけで海月ファームだよりのきょうの漫画は時間切れでお休みです。

kfcp02658-3

お天気がよく日中は暖かくて、いろんな花がいっきに咲き進んでいます。

kfcp02658-4

kfcp02658-5

kfcp02658-6

kfcp02658-7

kfcp02658-8

猫はソーシャルディスタンスでひなたぼっこ。

kfcp02658-9

キリンとフユが仲が悪くて、時々毛が抜けるような兄妹喧嘩をするため、夜だけいじめっこのフユ兄いを和室に隔離していました。
最近落ち着いてきているので、4月1日から隔離解除で終日合流しています。
夜はフユがひざで寝るので重たいですが、仲良きことは良きかなです。

kfcp02658-10

kfcp02658-11


b_kfd

『麦ばあの島』原画展

イベントのおしらせです。
国立療養所邑久光明園社会交流会館開館5周年記念
特別企画展「麦ばあの島」原画展が始まりました。11月頃まで。
会場の詳細は邑久光明園のサイトでご確認ください。→

社会交流会館では邑久光明園とハンセン病に関する歴史資料の数々を展示しています。
差別や偏見のない社会を築くために、一人でも多くの方が歴史の真実を知り、周囲の方々に伝えていかれることを願って展示されています。

その常設展示の一角に、今回あらたに『麦ばあの島』の原画や等身大パネルが展示されます。
『麦ばあの島』はハンセン病を題材にした海月の漫画作品です。→
企画展は学芸員の太田さんが企画から展示までがんばって完成させてくださいました。

私は絵を提供しただけで、展示作業はぜんぜん手伝っていなくて申し訳なく思っています。
お近くの方は足を運んでみてくださいねー。
私も来週11日(月)のお昼前くらいに伺う予定です。

kfcp02656-1

ボツ原稿も含めて1000枚くらいあったと思われる原画から、太田さんが選んだ原画です。
おお、これを選ばれたのかと、作者ながら感慨深いものがあります。

kfcp02656-2


b_kfd

尼崎で講演のおしらせ

kfcp02521

兵庫県尼崎市からお招きいただいて、『麦ばあの島』とハンセン病のお話をします。

日時:令和3年12月21日(火)午後2時から午後4時まで
場所:尼崎市中央北生涯学習プラザ(兵庫県尼崎市東難波町2丁目14-1)
人権とハンセン病問題について考える~漫画『麦ばあの島』から学ぶハンセン病問題について~
当日受付、先着50名(申込不要)
ハンセン病についてのパネル展も開催されます。
くわしくはこちらのリンクをご覧ください。→★(PDF)
上のリンクが開けない場合はこちらからどうぞ。リンク先の一番最後に記載されています。→

ラジオ出演のおしらせ

kfcp02121-11

姫路のラジオ局、エフエムゲンキの「飛び出せ!まちの元気人」のコーナーに出演します。
植物沼漫画展についてお話しします。
パーソナリティとの掛け合い形式で、生出演、スタジオ撮りです。
出演する日時は10月22日(木)13時15分~13時45分まで。
(再放送は18時30分~19時まで)
放送は前半10分と後半10分に分かれ、あいだに1曲、海月のリクエスト曲を流していただく予定です。
視聴できないエリアのかたは、パソコンやスマートフォンでもお聞きいただけるようです。
コミュニティ放送局なので、県域・広域放送局を対象とするradikoには加入できないようです。

私は口下手ですが、パーソナリティのかたがうまく誘導してくださるはず。
そしてリクエスト曲は第一希望の曲をかけてくださるそうです。
がんばって営業してきます(ΦωΦ)


b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク