fc2ブログ

ホヤ(サクララン)を洗う

kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03050-1

kfc03050-2

kfc03050-3

kfc03050-4

kfc03050-5

kfc03050-6

kfc03050-7

kfc03050-8

kfcp03050-1

剪定とバケツ風呂を経て、生まれ変わったホヤです。
一度咲いたら同じ枝から毎年花が咲くそうな。

kfcp03050-2

kfcp03050-3

根元にはレックスベゴニアのエスカルゴと、カエルの調味料入れがいます。

kfcp03050-4

持ち上げられない観葉植物、オーガスタの鉢。
旅人の木の親戚らしいです。
購入苗を記録しはじめた2010年より以前から我が家にいます。

kfcp03050-5

ホヤは高温多湿なカエルの水槽にも順応して元気に育っています。

kfcp03050-6

kfcp03050-7

kfcp03050-8

kfcp03050-9

ミヤコヒキガエルのだいだいちゃん。
しぐさが人間臭いです。
こういう容姿のキャラクターがセサミストリートにいた気がします。

kfcp03050-10


b_kfd

つい食いつく

kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03032-1

kfc03032-2

kfc03032-3

kfc03032-4

kfc03032-5

kfc03032-6

kfc03032-7

kfc03032-8

kfcp03032-1

ミヤコヒキガエルのだいだいちゃんです。
食欲旺盛で、動くものに食い付きます。
糸に輪ゴムをつけたものでザリガニを釣ったことがありますが、あれで釣れるかも。

kfcp03032-2

クランウェルツノガエルのほおずきちゃん。
今日も隣の水槽から狙われています。

kfcp03032-3

kfcp03032-4

食が細くて強制給餌の子もいれば、食欲旺盛な子もいます。

kfcp03032-5

がまぐちをこじあけるのもすっかり上達しました。
オゲーと吐き出そうとするのを、目をそっと抑えると飲み込んでくれます。
カエルは目玉をへこませることで獲物を飲み込む習性があるため、目玉をおさえると飲み込んでしまうようです。

kfcp03032-6

ぬめっとしたのでモフモフをプラス。

kfcp03032-7

夜中に誰もいないのに呼び鈴がなる怪事件の犯人が、スイッチの中に入り込んだアマガエルだったという番組を見ました。
私も以前、ドアにこつこつノックする音がして、のぞき穴から見ても誰もいなくてびびったことがありました。
おとなりの人が干した傘が転がってきてドアに当たっていたのでした。
(帰宅した相方が発見)
でも最近は物騒な事件も増えているし、用心しないとですね。

kfcp03032-8

b_kfd

ウーパールーパーの変態

kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03023-1

kfc03023-2

kfc03023-3

kfc03023-4

kfc03023-5

kfc03023-6

kfc03023-7

kfc03023-8

ウーパールーパー(アホロートル/メキシコサラマンダー)が成体になったようすは、こちらのサイトに画像が載っていました。→

kfcp03023-1

ウーパーのテンテンです。
目の前にドライフードを落とすとすぐに察知してぱくっとしますが、たいてい空振りです。
あとで底に沈んだのを食べているようです。

kfcp03023-2

ほかのカエルたちも春を感じているでしょうか。

kfcp03023-3

kfcp03023-4

クランウェルツノガエルのほおずきちゃん。今の体積は大さじ一杯くらいです。
ミヤコヒキガエルのだいだいちゃんが狙っています。

kfcp03023-5

kfcp03023-6

kfcp03023-7

kfcp03023-8

kfcp03023-9

今は亡きコマ姉さんは4月12日が誕生日。
ミルク餅をお供えしました。
コマの好きなきなこをまぶしてあります。レシピ→
安い材料で満足感がありました。
農水省のレシピも牛乳を使ったのがたくさんあったので、折々に作ってみたいです。→

b_kfd

カエルの巣箱


kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03013-1

kfc03013-2

kfc03013-3

kfc03013-4

kfc03013-5

kfc03013-6

kfc03013-7

kfc03013-8

kfcp03013-1

クランウェルツノガエルのほおずきちゃんです。
今は500円玉サイズですが、最初の1年で最大サイズ(体長12cm)に到達することもあるとか。
おそらくこの貯金箱くらいの大きさです。

kfcp03013-2

kfcp03013-3

トードハウス(Toad house)が水槽に入ったとしても、カエル本体は入りきれないかもしれません。

kfcp03013-4

kfcp03013-5

kfcp03013-6

当面はウーパールーパーの水槽で、隠れ家として使ってもらいます。

kfcp03013-7

ミヤコヒキガエルのだいだいちゃんです。
だいだいちゃんの島津の家紋つきハウスも、トードハウスが原型かも。

kfcp03013-8

海外のトードハウスを画像検索したら、かわいいデザインのがたくさんヒットしました。

kfcp03013-9

ぬめっとしたのでモフモフをプラス。

b_kfd

新入りのカエル

kfc02719-0
カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。

kfc03004-1

kfc03004-2

kfc03004-3

kfc03004-4

kfc03004-5

kfc03004-6

kfc03004-7

kfc03004-8

kfcp03004-1

素焼きの隠れ家はcharm楽天店で購入。
大小あります。手に持っているのは大きいほうです。→

kfcp03004-2

ウーパーは成体になると45cmくらいの水槽が必要になるようです。
水槽をもうひとつ買っておかねば。

kfcp03004-3

クランウェルツノガエルのほおずきちゃんです。

kfcp03004-4

kfcp03004-5

お隣のだいだいちゃんが食べる気まんまんで狙っています。

kfcp03004-6

カエルは食欲旺盛な子が多いですが、食べないときの非常手段として、手でがまぐちをこじあけて餌をねじこむことがあります。
生きた虫を買ってきたり育てたりするよりは簡単です。

kfcp03004-7

ぬめっとしたのでモフモフをプラス。

kfcp03004-8

地震があったり大きな裁判がいくつも進展したり。
現実は目が離せないですが、生き物を見ていると癒されます。

b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク