うるおってる








ぱんとらさんのブログで話題になっていたのは、猫のビブ嬢が夜中にさわぐのでふと時計を見たら、2月2日の2時22分だったという事件でした。
そんな時間に起こされてすぐに写真が撮れるってすごいなあ。
私もフユとキリンがもめていたら、枕元のなぎなたじゃなくて虫取り網をつかんで仲裁します。
脊髄反射ですねえ。

ガラスのテラリウムのネコノテシダやウサギゴケが枯れずにいます。



『趣味の園芸』の1月号でインドアグリーン特集をしていました。
今、アロイドと呼ばれる里芋の仲間が熱いそうです。
(ほんまかいな)

本棚を整理したら空間ができて、猫のひなたぼっこスペースになりました。


ところでブログのセキュリティ対策で、SSL化というのを実行してみました。
実施前は通信環境によっては「安全なサイトではない」という表示がされていたのです。
Google検索で除外されてしまうなど、いろいろ弊害があったとか。
今はブログのURLのところに、鍵のマークがついていると思います。
これで安全性が向上するといいなあ。
もしかしたら人気ブログランキングがガタ落ちするかもしれませんが、生ぬるく見守ってくださいね。
