fc2ブログ

剪定枝の第二の人生

kfc03051-1

kfc03051-2

kfc03051-3

kfc03051-4

kfc03051-5

kfc03051-6

kfc03051-7

kfc03051-8

kfcp03051-1

昨秋咲いたダリアです。

kfcp03051-2

去年のダリアと麒麟児。
春に球根か開花株を買って植えるのが一般的ですが、黄赤の方は種から育てました。
春に種をまいてその年にはもう咲いて、以後は球根で毎年咲くので長く楽しめます。

kfcp03051-3

睡蓮鉢を移動するために、芽が出る前に掘り上げて移植したのです。

kfcp03051-4

切花にもなるくらい背が高くなるため、支柱があるほうがいいです。

kfcp03051-5

今年クレマチスも畑の花壇スペースに植えました。
天塩(てしお)という品種です。

kfcp03051-6

kfcp03051-7

ベランダには雫(しずく)という品種を植えました。
青くてベル型の花がかわいいのです。

kfcp02966-5

2月に農園で拾った枝(サクラかプルーン?)です。
枯れていると思ったら、3ヶ月でこんなに葉っぱが出ました。
キクラゲの成長はいまいちですが、枝の成長から目が離せません。

kfcp03051-9

「できるかな」の高見のっぽさんが昨年亡くなっていたことが、今日発表されました。
番組を見た記憶はあまりないのだけど、テーマソングはすごく記憶に残っています。
トッコの誕生日にゴンタくん柄のネクタイを贈ったこともありました。
ご冥福をお祈りします。

b_kfd
スポンサーサイト



クレマチスを切る

kfc02347-1

kfc02347-2

kfc02347-3

kfc02347-4

kfc02347-5

kfc02347-6

kfc02347-7

kfc02347-8

kfcp02347-1

↑クレマチス“ビクター・ヒューゴ”

kfcp02347-2

↑買って4年目で初めて咲いたクレマチス“茜の壺”

kfcp02347-3

↑クレマチス“タイダイ”
タイの絞り染めのことらしいです。

kfcp02347-4

タイダイはブラックベリーと同居してからまっています。

kfcp02347-5

kfcp02347-6

kfcp02347-7

↑テイカカズラ“姫香”
ジャスミンのような甘い香りがします。
ビール三姉妹と同じく11年選手。

kfcp02347-8

朝の光で光合成するエビスとアサヒ。
網戸を破いても脱走できないよう、木製トレリスでガードしていて、そのシルエットが格子柄になっています。


b_kfd

つるはつる同士

kfc01982-1

kfc01982-2

kfc01982-3

kfc01982-4

kfc01982-5

kfc01982-6

kfc01982-7

kfc01982-8

kfcp01982-1

絞り咲きのクレマチス“タイダイ”。
タイダイはタイの絞り染めのことらしいです。
新枝咲きなので花後は強剪定します。

kfcp01982-2

二番花が咲く頃には、色づいたブラックベリーとのコラボが楽しめるかも。

kfcp01982-3

ブラックベリーで緑のカーテンを作ってる人がいました。
いつかチャレンジしてみたいものです。

kfcp01982-4

テイカカズラもよく繁るので緑のカーテンにできそうです。
でも根っこがいろんなものにくっつくので、外壁などは要注意です。

kfcp01982-5

このオベリスクはネットで買ったものです。
小鳥の左脳が脳挫傷を起こしています^^;

kfcp01982-6

切り花は気温が高いと長持ちしませんが、水に浮かべるとけっこうもつ気がします。
猫や金魚のいるおたくでは、毒性のない花がいいでしょうね。

<2020.6.5付記>

クレマチスには毒があるそうです。
金魚の水に飾っていましたが、そのあとクレマチスだけ取り除きました(;´д`)


kfcp01982-7

コマ姉さんの寝相が怖い。


b_kfd


ブラックベリーのケーキも焼いてみたいですが、もんじろうに食べさせて口が紫になるのが見たいです。


b_kfd

5月のクレマチス

kfcp00890-1

5月に咲いたクレマチスをまとめてアップします。
まずは“天塩(てしお)”

kfcp00890-2

kfcp00890-3

原種のクレマチスの一種、ハンショウヅル。

kfcp00890-4

kfcp00890-5

“茜の壺(あかねのつぼ)”
ちょっとタコさんウィンナー風味。

kfcp00890-6

kfcp00890-7

うりうりママさんからいただいた“這沢(はいざわ)”

kfcp00890-8

kfcp00890-9

kfcp00890-10

kfcp00890-11

kitcatさん手作りの山椒味噌をいただきました。フキの葉の佃煮とキンカンジャムも手作り。
山椒味噌は砂糖のかわりに甘酒を使ってあるんですって。
どれもおいしゅうございました。

kfcp00890-12

kitcatさん、ごちそうさまでした:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


b_kfd

ダークホース

kfc00756-1

kfc00756-2

kfc00756-3

kfc00756-4

kfc00756-5

kfc00756-6

kfc00756-7

kfc00756-8

kfcp170114-1

アサヒ「誰が固太りやて?」

kfcp170114-2

エビス「ガチムチやて?」

kfcp170114-3

キリン「渡辺直美ちゃんって呼ぶのやめて」

kfcp170114-4

デブだデブだと笑っていたアキが、最近ちょっとひきしまってきたようです。
このままリバウンドしないといいなあ。



プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク