真昼の怪異









黒っぽい板はヘゴというシダの仲間の繊維をどうにかしたものです。
熱帯植物やランを着生させるのに使われます。
近年品薄で高値になっています。

ヘゴ板のかわりに半円形のヤシガラバスケットにウツボカズラなどを植えてみたところ、意外に生育がいいようです。
しばったり固定しなくても、ポケットに入れるだけでそこそこ通気性があり保湿もできます。

以前水苔に植えて枯らしてしまったアンスリウムも、今回はいい感じです。


ロフトベッドの下の、ヒーター近くに吊り下げた猫用ハンモックが人気です。

日頃は仲の悪いフユとキリンが並んで寝ていたりします。

パパイアが倒れるのと前後して、コマの遺影の写真たてが倒れて写真が出ていました。
猫は通れない本棚の中段なのに、どうしたことでしょう。

何か至らないことがあると、コマに叱られるような気がします。


スポンサーサイト