緑のカーテンを片付ける









少し早いですが、この水色のアサガオだけ残して、他は撤収しました。

種は植物沼漫画展の種苗プレゼントに出す予定です。


オベリスクを分解して平らに並べた支柱に、ミニトマト2株とアサガオ数本、手前は横に植えたクワです。
そこそこいい日陰を作ってくれました。
来年はトマト栽培で使われる仕立て方を試してみたいです。
アサガオ1株をひも1本にまきつけて、伸びるにつれてひもを下に下げていくのです。
株の下のほうがすけすけになるのを解消できるかも。

畑のパッションフルーツは、茎葉に栄養がいってしまい、実は少なかったです。
5号鉢に10個近く実った鉢を見たことがあります。
来年はそういうコンパクトな株をめざしたいです。

うちの台風被害はこれと車ぐらいですが、大きな被害を受けられたかたにお見舞いもうしあげます。
暑い中での復旧作業、お疲れが出ませんように。

台風10号の風と共に去ったコマ姉さん。
コマが寝ていたガラス机に、キリンやエビスが寝そべっています。


コマは机の右半分をあけてくれましたが、エビスやキリンのわがままボディは机を全部ふさいでしまうので、作業中はどいていただいています。
動植物の世話をしていると、気が紛れて落ち着きます。


