椿のひみつ








三姉妹のコスプレは唐子という中国風の絵柄の衣装です。
どんぶり鉢などに描かれているあれです。

園芸店でみつけた西洋品種の椿「バターミント」。
若い頃は父がはまっている椿のよさがいまひとつわからなかったのですが、年取ってわかってきました。


金魚葉椿も花友の花さんからいただいた椿も白い花が咲く見込みです。

椿は種から4〜5年で咲くそうです。
実家の庭で野鳥などが花粉を運んで交配したらしい椿も育てています。
どんな花か、咲いてからのお楽しみです。

昨日、用事で姫路駅前に出かけて大きな書店で買いました。
服とかのバーゲンもしていましたが、ぜんぜん買おうと思いませんでした。
ひきこもりライフだと服はそんなにいらないのです。

ほかに最近買ったのは、斑入りの一重咲きのクチナシと剪定鋏です。

ベランダがだんだん渋くなっています。

小さな吊り鉢で盆栽のように育てているフジです。
去年は葉っぱだけで咲かなかったけど、今年は咲くといいなあ。

よく行くホームセンターに、和風庭園によく使われる玉竜が入荷していました。
青い実が宝石のラピスラズリのようです。
↓この絵の元ネタがわかる人は中高年ですねえ。

スポンサーサイト