顔が覚えられない









今年初めてのブドウ(シャインマスカット)です。
小さいひと房が500円だったのでどうにか手が出せました。
遺影コーナーにはお茶と花と食べ物を何かしら供えるようにしています。

なっつばーさんから種をいただいたローゼルが咲きました。
オクラの親戚で花が似ています。
がくの部分をお茶にしたり塩漬けにして利用できるそうです。
葉っぱも酸味があって食べられるんだとか。
ずっと前にもローゼルを栽培して、畑の近くの区画の人におすそわけしたら、まるっと忘れて帰られたことがあります。
物忘れはみんな通る道です。

記憶力は昔から怪しいですが、特に人の顔が覚えられません。
前職で100名前後の職場の給与担当になって、毎月全員に受領印をもらう作業でどうにか覚えました。

大相撲を見るようになって数年。
よく見る力士は足元の映像だけで誰かわかることもあります。
顔はぼんやりとしか把握できていないのに。

テレビに出ていた人が、なんだか猫友さんに似ている気がしました。
長いつきあいで2度ほど会ったこともあるのに、顔が思い出せません。
今はブログを休んでおられるけど、お元気だといいなあ。

左がキリン、右がエビスです。
相方トッコはエビスとキリンの見分けがつきません。
一緒に暮らして13年たつのに。

相方トッコの弟ががんで亡くなったのが12年前。
もうすぐ13回忌です。

トッコは明日から4連休で、車中泊の旅に出るそうですよ。
元気で留守にしてくれると助かります。

スポンサーサイト