fc2ブログ

支柱をリサイクル

kfc03060-1

kfc03060-2

kfc03060-3

kfc03060-4

kfc03060-5

kfc03060-6

kfc03060-7

kfc03060-8

kfcp03060-1

Reveilleさんからいただいたブドウ「スチューベン」の苗が、大きくなりました。
来年あたり収穫できるかも。

kfcp03060-2

去年ブドウを支えたトレリスは手狭になり、今はラズベリーを支えています。
ここは日当たりがいいほうのベランダなので、元気なシュートが伸びています。

kfcp03060-3

畑も日当たり抜群なので花がよく咲きます。
今はヤグルマギクやエキウムが満開です。

kfcp03060-4

kfcp03060-5

シャクヤクの「麒麟丸」も年々花数が増えています。
植えた当初はゴボウの破片みたいな、ひげ根が一本もない苗でしたが、日当たりに助けられました。

kfcp03060-6

もちろんキリンにちなんで植えたわけです。
猫が亡くなるたびに記念樹を植えていますが、生きているうちに一緒にたくさん写真を撮っておくほうがいいと気づきました。
アサヒやエビスの記念樹も探していきたいです。
(三姉妹とも元気なのでご安心を)

kfcp03060-7

今日は雨で冷え込んだせいか、珍しい光景が見られました。

kfcp03060-8

いつもはキリンとエビスがべったりで、アサヒは少し離れたところにいるのですが、今日はアサヒとキリンが数年ぶりにくっついていました。

kfcp03060-9

男子としか仲良くしてこなかったアサヒも、ナツアキフユの三兄弟が他界して、心境の変化があったのかも。

kfcp03060-10

キリンが何を思ったかアサヒを毛繕いしてあげていました。
なめる向きが逆でさかだっていますが、アサヒもやぶさかではないようでした。
何かと猫同士の喧嘩が絶えなかった我が家...
猫が仲良くしている様子は尊いです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


b_kfd
スポンサーサイト



土が柔らかいうちに

kfc03041-1

kfc03041-2

kfc03041-3

kfc03041-4

kfc03041-5

kfc03041-6

kfc03041-7

kfc03041-8

kfcp03041-1

畑の隅に植えたカンナが、毎年数倍に増えます。
間引いてあちこちにもらっていただいてます。

kfcp03041-2

kfcp03041-3

月末恒例、体重測定&爪切り大会をしました。

kfcp03041-4

kfcp03041-5

kfcp03041-6

kfcp03041-7

ごじろうは2700g(前月比+130g)で激増です。

kfcp03041-8

kfcp03041-9

クリムゾンクローバー食べ放題祭りだったので、しっかりお肉になったようです。

b_kfd

風車を作り直した

kfc03035-1

kfc03035-2

kfc03035-3

kfc03035-4

kfc03035-5

kfc03035-6

kfc03035-7

kfc03035-8

tantonさんの風車は色鮮やかでもっときれいです→

kfcp03035-2

風車2号です。
羽を2組つなげてあります。

kfcp03035-3

kfcp03035-4

kfcp03035-5

拾った木の枝にからめてあるのはクレマチスです。
花の形から風車という別名があります。
つるが丈夫なことからか、鬼婆のロープという別名もあるそうです。
コスモスさんの記事で知りました。→

kfcp03035-6

またクローバーで花輪を作りました。
そのへんにいたアサヒは気配を察して雲隠れしました。

kfcp03035-7

kfcp03035-8

ネックレスの方が長さがあるので、食べ応えもあるようです。

kfcp03035-9

b_kfd

モグラよけの風車

kfc02999-1

kfc02999-2

kfc02999-3

kfc02999-4

kfc02999-5

kfc02999-6

kfc02999-7

kfc02999-8

kfcp02999-1

モグラよけの風車を、ペットボトルや園芸用支柱を組み合わせて作りました。

kfcp02999-2

kfcp02999-3

kfcp02999-4

畑でさびて折れた支柱につきさして立てたところ、一瞬くるくる回ってすぐ止まりました。
軸にペットボトルが当たって摩擦が生じるようです。
ストローなどを緩衝材にするといいのかも。
また修正してみます。

kfcp02999-5

お彼岸なのでぼたもち(2割引)を買いました。

kfcp02999-6

きなこ大好きなコマも喜んでくれるかな。

kfcp02999-7

kfcp02999-8

近所の山桜がどんどん咲き進んでいます。
今年は桜も他の花も動きが早いようですね。


b_kfd

水回りをおしゃれに

kfc02994-1

kfc02994-2

kfc02994-3

kfc02994-4

kfc02994-5

kfc02994-6

kfc02994-7

kfc02994-8

kfcp02994-1

ローズバケット10リットルZIK-10000
バラの家のサイトに使用例が載っています。→

charmさんで買ったものは文字が入っていて、もっと安かったです。→

kfcp02994-2

kfcp02994-3

kfcp02994-4

kfcp02994-5

kfcp02994-6

kfcp02994-7

急に寒さが戻ってきて、着たり脱いだりしています。
猫はずっと一丁羅で過ごしていてすごいなあ。

kfcp02994-8

<おしらせ>
移住漫画「とびこめ!西播磨」
毎月1日と15日の午前9時をめやすに更新の予定です。


b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク