fc2ブログ

フユロス

<おしらせ>

移住漫画「とびこめ!西播磨」
第24話が公開されました。
今回で最終回です。ご愛読ありがとうございました。


kfc02995-1

kfc02995-2

kfc02995-3

kfc02995-4

kfc02995-5

kfc02995-6

kfc02995-7

kfc02995-8

シャワーカーテン事件の過去記事はこちら→

kfcp02995-1

キリンとフユは仲が悪かったのですが、フユがよぼよぼになってからはキリンも安心してすごせたようです。

kfcp02995-2

本物の猫じゃないのに、鼻に挨拶するのは不思議です。

kfcp02995-3

kfcp02995-4

kfcp02995-5

kfcp02995-6

口から水が出ます。

kfcp02995-7

じつは黒猫のじょうろは三つ目です。
まんなかのはいただきもの。
左のふたつはベランダ2箇所に置いていました。
小さい鉢の水やりや、液肥を薄めるのに使っています。

kfcp02995-8

みっつめはカエルのくみおき水を入れるのに使う予定です。

kfcp02995-9

フユが残した大量のまぐろポタージュは、栄養満点なのでぽっちゃり三姉妹にはあまりあげられませんでした。
闘病中の猫さん達の飼い主さんに、メルカリで買い取っていただけました。
こうして命はつながっていくんですねえ。



b_kfd
スポンサーサイト



とりあえず転倒防止 

kfc02991-1

kfc02991-2

kfc02991-3

kfc02991-4

kfc02991-5

kfc02991-6

kfc02991-7

kfc02991-8

kfcp02991-1

暖かくなってきたせいか、ヒーターの近くよりも窓際の日差しのある場所が人気です。

kfcp02991-2

昨日はパンを焼いたりしていました。
手前のうずまきは黒糖シナモンロールです。

kfcp02991-3

うさぎのおなかにはコーンとチーズが詰まっています。

kfcp02991-4

kfcp02991-5

カッパに似た抹茶パンニャコッタ。

kfcp02991-6

人間も動物も辛い目に遭わないよう願います。

kfcp02991-7

kfcp02991-8

明日から大相撲が始まります。楽しみ。


b_kfd

虹の橋クイズ

kfc02978-1

kfc02978-2

kfc02978-3

kfc02978-4

kfc02978-5

kfc02978-6

kfc02978-7

kfc02978-8

kfcp02978-1

黒猫ってほんと見分けにくいのですよ。
暗がりに置いてある黒いバッグや服も、黒猫に見えてしまいます。

kfcp02978-2

kfcp02978-3

ブログでそっくりな子を見かけると、遠い親戚なのではないかという気がします。

kfcp02978-4

kfcp02978-5

kfcp02978-6

kfcp02978-7

のりのりさん、よしさん、千代ちゃんの家来さんから連名でフユにお供えの花をいただきました。
きれいで癒されます:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

kfcp02978-8

御三方とはたしか2007年頃からブログでおつきあいが始まったと思います。
お互いに猫のあれこれに一喜一憂し、共に白髪の生えるまで仲良くしていただいて、ありがたいことです。


b_kfd

つんと目にしみる

kfc02977-1

kfc02977-2

kfc02977-3

kfc02977-4

kfc02977-5

kfc02977-6

kfc02977-7

kfc02977-8

kfcp02977-1

猫ふたりがゆったり寝られる黒猫クッション。
尿臭が目に染みるのでスリッパと一緒に処分しました。

kfcp02977-2

ホームセンターで300円だったスリッパを買いました。
うさぎマークがかわいいので予備も買っておこうかな。

kfcp02977-3

フユが去り、我が家の哺乳類はトッコをのぞいて女子だけになりました。

kfcp02977-4

kfcp02977-5

kfcp02977-6

朝練にはげむキリンとエビス。

kfcp02977-7

フユも体が軽くなって、三兄弟で遊んでいるかも。

kfcp02977-8

b_kfd

冬時雨

kfc02976-1

kfc02976-2

kfc02976-3

kfc02976-4

kfc02976-5

kfc02976-6

kfc02976-7

kfc02976-8

kfcp02976-1

猫に牡蠣は少しなら食べさせても大丈夫だそうです。
でも海産物なので塩分も高そうだし、これまで猫に牡蠣を与えたことがなく、食卓にあがることも滅多にありませんでした。

先日知人から大量に牡蠣をいただいて調理したのをフユがものすごく欲しがり、試しに少しあげてみたらとても気に入ったらしく、匂いがするだけで大騒ぎでした。
食べられるものなら何でも食べて体力をつける時期に入っていたので、リミッター解除して好きなだけ食べさせました。

kfcp02976-2

「冬時雨」という名前の和蘭です。
暑さ寒さに強く、一年中軒下で元気で毎年咲いてくれます。
フユの棺(段ボール)に1本切って入れました。

kfcp02976-3

kfcp02976-4

今朝、姫路市の斎場のペット合同火葬に引き渡しました。
遺骨は返されません。
タイトルどおり雨になりました。
帰りに慰霊碑にお参りしてきました。
我が家のチーム虹の橋は、ここにいる気はしないのですが。

kfcp02976-5

ギョリュウバイを猫の形のトピアリーに仕立てているところでしたが、水切れでしょうか枯れてしまいました・°・(ノД`)・°
水切れにも過湿にも弱いそうです。
地植えはいいけど鉢植えでは管理が難しいんだとか。

kfcp02976-6

フユの様子をみつつ、眠れぬ夜に編み物をしました。
ミシンと違って音がしないのがいいです。

kfcp02976-7

100円均一の毛糸と輪針で帽子をふたつ編んだところで、もっと大きいのを作りたくなって、通販で百均より安い毛糸を30玉買いました。

kfcp02976-8

えりぐりから編み始めるセーターにチャレンジ。
編み方動画→
ほころびを繕ったりしましたが、いい気分転換になっております。


b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク