fc2ブログ

お菊虫


kfc170801

kfc170802

kfc170803

kfc170804

kfc170805

kfc170806

kfc170807

kfc170808

おさかべ姫は人嫌いで、姫路城の天守に隠れ住み、年に一度だけ城主と会って城の運命を告げたそうな。




うちのはたぶんナミアゲハです。
食われているのは南津海みかん。今年はじめて一個だけ実がなったのです。
春に花が咲いて、食べられるのはなんと来年の春です。


b_kfd
スポンサーサイト



火鉢


kfc170701

kfc170702

kfc170703

kfc170704

kfc170705

kfc170706

kfc170707

kfc170708

kfcp141019-1

だるま火鉢ともいうそうです。アイビーを植えています。

kfcp141019-2

うさぎとかめが彫られています。イソップ物語かと思いきや...

kfcp141019-3

その横には大福帳と酒徳利を持った狸。

kfcp141019-4

中に入っていた灰は、畑の肥料にしました。

kfcp141019-5

こちらは金魚と藻の柄です。

kfcp141019-6

ストロベリーポットとしてイチゴを植えた事もあったのですが、
うちのベランダでは日当り不十分だったのか生育がいまいちでした。
今はブーゲンビレアとアセロラを植えて、冬は室内にとりこんでいます。

kfcp141019-7

日差しであたたまると岩盤浴効果で、猫のお立ち台としても人気です。

kfcp141019-8

今は亡きたれみみうさぎのしらす嬢。なつかしい写真です。


b_kfd

花家族


kfc170601

kfc170602

kfc170603

kfc170604

kfc170605

kfc170606

kfc170607

kfc170608

兵庫県立フラワーセンターの「花家族の会」に入会しました。
年間入園パスポートと鉢花引き換え券1,800円分がついて、年会費2,100円。
今ならキャンペーン中で招待券2枚もついてます。
くわしくは→フラワーセンターのサイト

kfcp141018-1

植物園に行っておいて、植物の写真が一枚もないのはめんぼくないので一枚だけ。
ソーセージの木です。

kfcp141018-2

逆光のくるみおにぎり。
先日拾った鬼ぐるみで、くるみごはんを作りました。
うどんつゆくらいの濃さのめんつゆでごはんを炊いて、蒸らし終わってからローストしたくるみをまぜるだけ。
炊く時に油揚げや干し海老など入れるとうまみが増すことでしょう。

kfcp141018-3

アフラック。

kfcp141018-4

売店でゲットした苗。
左から観葉植物アビスの一種、アリューム’コエルレウム’の球根、斑入り葉の紫蘭。

kfcp141018-5

お友達の少ない海月に、六甲山の女神から愛の郵便物が届きました。
(第四種郵便、栄養ドリンクの箱に窓をあけてあります)

kfcp141018-6

三つ葉アケビ、ツルボ、白実ヘビイチゴの苗。
ゴキヅル(ウリ科)の実、白山吹の種。

kfcp141018-7

移植しようかと思いましたが、寄せ植え状態があまりにかわいいので、しばらくこのまま愛でようかと思います。

kfcp141018-8

ゴキヅルはゴキブリのつるじゃなくて、「合器蔓」と書くようです。
実がガチャガチャのカプセルみたいにぱかっと上下にはずれるようになってます。
大自然の神秘ですねえ。
うりうりママさん、ありがとうございます^^


b_kfd

うさぎと猫と牧草


kfc170501

kfc170502

kfc170503

kfc170504

kfc170505

kfc170506

kfc170507

kfc170508

kfcp141017-1

今は亡きたれみみうさぎのぽち嬢。
草は小鳥のごはん(カナリアシード)です。
やわらかくて猫にも好評でした。

kfcp141017-2

今は亡きれお氏。
元の飼い主がうさぎアレルギーになって手放し、海月の実家を経由してわが家へ。

kfcp141017-3

わが家のばら族といえば、今は亡きばんじろうとかるかん。

kfcp141017-4

kfcp141017-5

過去の画像を探したら、こんな写真がざくざく出てきました。

kfcp141017-6

FC2ブログではコメントにアダルトなワードや暴力的な表現を入れると、認証画面ではじかれるみたいです。
(例:せいし、しぬ、ころすなど)
私が下ねたを連発するせいで、もしはじかれた方がおられたらごめんなさいね(゚ーÅ)


b_kfd

カメムシの同性愛行動


kfc170401

kfc170402

kfc170403

kfc170404

kfc170405

kfc170406

kfc170407

kfc170408

丸山宗利『昆虫はすごい』おもしろかったです。
『ネメシスの杖』を思い出しちゃった。


昆虫はすごい (光文社新書)昆虫はすごい (光文社新書)
(2014/09/12)
丸山 宗利

商品詳細を見る



ネメシスの杖 (アフタヌーンKC)ネメシスの杖 (アフタヌーンKC)
(2013/09/20)
朱戸 アオ

商品詳細を見る


kfcp141016-1

ところで近所のホームセンターの産直コーナーが最近充実しています。
紫芋が100円、辛味大根とオクラ1Pが各130円。ざくろが100円。

kfcp141016-2

(商品パッケージより)
オクラ’ダビデの星’
「断面がアートなオクラ。星形の切り口が美しいイスラエル原産種。肉厚ですが、やわらかく美味しいです。」

オクラ’ヒルカントリーレッド’
「桃のようなオクラ。アメリカ・テキサス南部に古くから伝わる色みが美しいずんぐりしたオクラです。」

味はふつうのオクラでした^^;


b_kfd
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク