fc2ブログ

海月ファームだより0706

kfc070601

kfc070602

kfc070603

kfc070604

kfc070605

kfc070606

kfc070607

kfc070608

kfcp140731-1
小玉スイカ(姫甘泉)は1本から通算7個収穫できました。
洗濯ネットのおかげでかすり傷とつつき傷だけで、中身は無事でございました。
ここ2週間ずっと朝食はスイカです。

kfcp140731-2
もうじき収穫の大玉スイカ(タヒチ)。
でんすけスイカは、これと同一品種のようです。
洗濯ネットのサイズが小さくて、ファスナーから取り出せないことが発覚。

kfcp140731-3
ネットをかぶせる前のマクワウリ。
姫路の地場野菜で網干(あぼし)メロンともいいます。
赤いのはヒマの実。中にマダニそっくりの種が入っています。

kfcp140731-4
タヌ吉に5mほど運ばれたあげく、汁を吸われたとおもわれるメロンの残骸。
はたして今年、メロンは収穫できるのでしょうか。


b_kfd
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こたまスイカ

私は、ずっと児玉スイカ、児玉さんが作ったと思ってました!

★お返事

★わーさん >
ご来訪ありがとうございます♪
そうなんですよ、大玉小玉の小玉だったのです。
耳から覚えた言葉ってなかなか訂正されなかったりしますね。
父も「苦土(くど)石灰」をずっと「黒石灰」だと思っているようですw

No title

大玉すいかはでんすけすいかと同じなのね。確かに柄がない。
そっか、海月さんの推察ではメロンをひっぱってったのは、子狸だと。(笑)
アキの威風堂々クロネコふんどし姿に萌える。( ̄∀ ̄||)

タヌ母さん

e-19 タヌ母さんが、表も裏街道も歩いてきた複雑な人生が、顔のシワに刻まれて、けっこう…クセのある、濃くエグい表情に仕上がっています。
 山陽電車に、このタヌキさんが乗って来たら、席を譲っちゃいそー。

                  <ののちゃんより>

ママに坊や

中流階級か?(イメージ)←ちょっと古い
ぼっちゃんの好物はスイカよりメロンかー

このスイカはネットの中で切って出すと?
スプーンでほじくって食べると?

★お返事 2

★ぱんとらさん >
タヒチという大玉すいかは、小さい頃は縞模様があるのよ。成長すると黒くなるの。そういう猫さんいるよね(笑)
すっかり狸のしわざってことにしてしまってるけど、アライグマかも…いつも水路から来てるみたいだから、ヌートリアという可能性も( ̄∀ ̄;)
アキはふんどしが似合いそうでしょ。作ろうかな。でもしっぽはどこから出すんだ。

★kitcatさん&ののちゃん >
タヌ母さんのほっぺのふくらみが、時にほうれい線のようになってしまうのね。
もうちょっとかわいくしてあげればよかったか。
山陽電車に限らず、たぬき寝入りしてる人はけっこういたなー^^;

★ごんぶーさん >
うちの畑に来る狸(?)はセレブなのよ。
すいかだってとうもろこしだって、食べごろのおいしいとこだけ食べよったし、トマトは嫌いみたいらしいもん( ̄ー ̄;傷んで落ちたトマトは放置よ。
百円均一とはいえまだ新品のネット…惜しいけど切らないとスイカを無傷でとりだせないわ(;´д`)
プロフィール

海月

Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
リンク