カエルの画像が出てきます。苦手な方にはごめんなさいね。







ウーパールーパー(アホロートル/メキシコサラマンダー)が成体になったようすは、こちらのサイトに画像が載っていました。→
★
ウーパーのテンテンです。
目の前にドライフードを落とすとすぐに察知してぱくっとしますが、たいてい空振りです。
あとで底に沈んだのを食べているようです。

ほかのカエルたちも春を感じているでしょうか。


クランウェルツノガエルのほおずきちゃん。今の体積は大さじ一杯くらいです。
ミヤコヒキガエルのだいだいちゃんが狙っています。





今は亡きコマ姉さんは4月12日が誕生日。
ミルク餅をお供えしました。
コマの好きなきなこをまぶしてあります。レシピ→
★安い材料で満足感がありました。
農水省のレシピも牛乳を使ったのがたくさんあったので、折々に作ってみたいです。→
★
スポンサーサイト
ウーパールーパーの成体化。
びっくり。( ゚Д゚)
いろんなサイトまで飛んで 見ちゃった。((((´∀`))))
色黒(体全体だけど)になっちゃって、姿かたちまで変わっちゃうのね。
どうぞ、童顔のままでいてください。((* ´艸`))
スプーンサイズのほおずきちゃん ホント小っちゃくてかわいいね。
脚つきの水入れも可愛いわ~~~^^
へー!
ウーパールーパーってそうなんですね。
ジャンさんも幼少期の写真では天使でした。
変態条件もそんなに難しくないし、テンテンもオッサンになろうと思えばなれる。
ウーパールーパーって変態するんですか! 知りませんでした。変態後の姿が何ともイカついです。海月さんも是非ともチャレンジしてみて下さい。見てみたい。。。😅 四つの条件を作り上げて、やってみたいかもです。😅
変態化するのがトッコさんじゃなくて良かった💦
ふくろう→おおわし😵💦
海月さんくらいワッシとつかんで、空高く飛び立つぞ~
妄想 \(^_^)/ ばんざい
自分を与えてみんなを守るなんて一家の大黒柱の鑑だな!
`∀´)Ψヶヶヶ
ウーパーが変態するとは!
山椒魚に一歩近づきましたね ( ̄∀ ̄)
ほおずきちゃん、かわいいい〜〜!!
だいだいちゃんの獲物を狙う目力がツボです(笑)
牛乳離れが・・特に・・春休み・GW・夏休み・冬休み等の学校給食がストップ時期には牛乳の消費が瞬く間に減少・・生産は何時も通り(最近は自動搾乳機のおかげで生産量が・・電気代も・餌代も運搬費もあがり・・でも消費が減少・・アンバランスな事に・搾乳した牛乳を捨てている所や・・仕事自体??廃業を考えておらっるとか・・
ウ-パ-ル-パ-成体・・怖いような・・
このままがいいです
最初は(´⊙ω⊙`)になるかもしれないけど、予習したし、テンテン君が変態化しても、ついていきますよ!どんな姿になろうとテンテン君は、テンテン君です!
だいだいちゃんに、人入ってるよなぁ。エビちゃんの表情、目は口ほどにものを言うですね。エビちゃんの言いたい事が、分かる様な…。
コマ姉さん、12日がお誕生日だったのですね。ミルク餅、私でも作れそうです。片栗粉だから、口の温度で溶けそうだから、喉の詰まりなど心配なく食べれそうですね。きな粉をあんこにかえて、「なんできな粉じゃないねんo(`ω´ )o」って、ツッコミ入れて欲しいわ。
ひょえ~~~、画像が大きすぎてドン引き~~~。
正直、そのままでもカエルよりは引き気味だけど、変態姿は変態そのもの。 ヌメっとしている分、トカゲより変態かも。
カエルのスプーンでカエルサイズ表現ですか。(笑
餌として凝視するだいだいちゃん、そのうちにその黄色のカエルの口はだいだいちゃんを丸呑みできるサイズになるかもよ。
先日スーパーで新製品の北海道牛乳100%で作ったアイス190円なりを買いました。 私には高かったけど酪農応援ね。 糖分入ってないのにうっすら甘くておいしかったです。 メーカーさん、牛乳からミルクプロテインを沢山作り、適正価格で売ってくれないかなあ。 年寄りはタンパク質不足になりがちだから、利用者多いと思うけど。
★ゆずぽんさん
ウーパーを育てている人たちもいっぱいいるのね。ネットがなければ知らなかった世界でした。
ほおずきちゃんは将来、だいだいちゃんより大きくなる見込みです。
脚つきの容器は前は猫の水入れだったのだけど、3本脚で倒れやすくて、落ちてもげたため接着剤でくっつけてあります^^;
★ayuさん
ジャンさんの幼少期が天使...想像できるような気がします。
どのあたりで天使じゃなくなったのかなあ。
あえて成体のウーパーを探している人もいるみたい。ゴジラ人気からかしら。
★korolemonさん
まれに変態するのがいるということで、たいていは幼体のまま一生を終えるようです。
幼体のままでも巨大化するとそれなりに怖いです。そして10年以上生きたりするので、どこまで大きくなるか見守りたいです。
★裕さん
トッコは体が重くて飛べない鳥かも。ペンギンとかダチョウとか。
これでも100kg近かった頃よりは運動でやせたのですよ。
ウォーキングにいく時間と体力があるなら家事をもう少しやってほしいけど、家事でやせないのは私で実証済みです(笑)
★gerogeroさん
トッコは尊い犠牲だったのね( ̄∀ ̄)
ちょうど「ヒューマニエンス」という番組にオオサンショウウオが出ていました。遺伝子の数が桁違いに多いそうな。いつでも水中生活か陸上生活にシフトできるようにかも。
だいだいちゃんの食欲が止まらないです。あげすぎるとアメちゃん化するかも。
★amesyoさん
学校給食の影響もあったのね。コロナで自宅学習もあったでしょうし。みんなでもっと国産牛乳を消費して応援せねば。
ウーパーは成体になるとさらに広い水槽が必要になるようなので、できれば水中に留まってほしいです^^;
★すずらんさん
成体の動画をいくつか見たら、だんだん違和感がなくなってきました。どちらになっても最後まで見届けたいです。
エビ子はきっとあきれていますね(笑)
ミルク餅を小分けにして容器に入れておいたら、トッコも夜に食べていました。一口で満足感があるし、安上がりでいいわー。
★REIさん
成体の画像、インパクトありすぎよね( ̄∀ ̄;)
けっこう俊足でびっくりしました。
ほおずきちゃんもだいぶ慣れてきたみたいで、自分で水入れに入ってくつろいでいます。
糖分が入っていないアイス、溶かして牛乳がわりに使えるのかな。日持ちしそう。
プロテインを私もすすめられたけど値段でちゅうちょしました。今はよく行くお店の牛乳が売れ残って半額になってるのをせっせと買っています。カッテージチーズも牛乳をたくさん使えるのよね。
アホロートルの変態って・・・
おいらに言われてるのかと思ってしまった~
(--;
なんかエイリアンみたいで不気味やねぇ~
う~ん、成体のウーパーねぇ、、、
ぜひぜひ幼体のまま一生過ごしてほしいです。
幼体のままでも大きくなると、あばら骨模様がはっきり出てきて、
それなりにグロテスクになるけど(^^;)
でもこれって、人間が別の種類のサンショウウオと交配させたからでしょ?
猫とヒョウを交配させて、1000匹に1匹は猛獣化します、みたいな・・・
罪深いなぁ。。。
うちのウーパーさんは最終的には30㎝に成長したので、
60cm水槽を使ってました。
★このはさん
アホロートルという名前で売り出したらぜんぜん人気が出なくて、ウーパールーパーという通称に変えたらしいです。
成体はほんとに恐竜というか地球外の生命のようです。
乾燥コオロギとかも食べるんだとか。
★由羽さん
由羽さんちのウーパーちゃんも立派な個体でしたね。30cmになる頃には水槽を大きくしないとだわ。
オオサンショウウオの遺伝子の数が人間より桁違いに多いというのをテレビでやっていました。
日本にはヤモリとか小さいのもいるのに、なぜ特大のと交配させようと思ったのかなあ。