海月ファームだより
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月の農園ブログ
2023.11
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2023.01
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
あれって生きていたのですか? そりゃあ、カエルも買った(食べた)人も両方辛かったですね。 うどんの前にスーパーのサラダに入っていたというニュースもあり、この時期はカエルが工場に入りたがる時期なのでしょうか? 以前、近くにイタリアンレストランができてランチに行ったら、サラダのレタスに砂が沢山ついていて、それを告げたらデザートサービスすると言われたけど、要らんといってちゃんとお金を払って帰りました。当然2度と行きませんし、店も数年で潰れました。 カップうどんはあの量で一食分あるのか気になっていましたが、買う気はなくなりました。 食料としては生でなければコウロギよりは既に食材ですけどねえ。 ごじちゃんも主食と一緒にタンパク質を採らずに済んでよかったですね。 上がエビスさんで下がきりんさん? 毛色も少し違いますか?
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
このページのトップへ
プロフィール
Author:海月
動植物の世話に追われる零細漫画家、古林海月
最新記事
猫の砂かけ (12/09)
ウーパーとスイレン (12/08)
編み物沼 (12/07)
リンゴ10kg (12/06)
見失い対策 (12/05)
最新コメント
なっつばー:猫の砂かけ (12/10)
Taigamom:猫の砂かけ (12/09)
裕:猫の砂かけ (12/09)
海月
:ウーパーとスイレン (12/09)
コスモス:ウーパーとスイレン (12/09)
海月
:ウーパーとスイレン (12/09)
tanton:ウーパーとスイレン (12/09)
月別アーカイブ
■月別
■2023-12 : 9
■2023-11 : 30
■2023-10 : 31
■2023-09 : 30
■2023-08 : 31
■2023-07 : 31
■2023-06 : 30
■2023-05 : 32
■2023-04 : 30
■2023-03 : 31
■2023-02 : 28
■2023-01 : 30
■2022-12 : 30
■2022-11 : 30
■2022-10 : 31
■2022-09 : 30
■2022-08 : 31
■2022-07 : 30
■2022-06 : 28
■2022-05 : 31
■2022-04 : 31
■2022-03 : 31
■2022-02 : 29
■2022-01 : 31
■2021-12 : 31
■2021-11 : 30
■2021-10 : 31
■2021-09 : 30
■2021-08 : 31
■2021-07 : 31
■2021-06 : 30
■2021-05 : 31
■2021-04 : 30
■2021-03 : 31
■2021-02 : 28
■2021-01 : 31
■2020-12 : 31
■2020-11 : 30
■2020-10 : 32
■2020-09 : 30
■2020-08 : 31
■2020-07 : 31
■2020-06 : 31
■2020-05 : 31
■2020-04 : 31
■2020-03 : 31
■2020-02 : 29
■2020-01 : 32
■2019-12 : 31
■2019-11 : 30
■2019-10 : 31
■2019-09 : 30
■2019-08 : 32
■2019-07 : 31
■2019-06 : 31
■2019-05 : 32
■2019-04 : 30
■2019-03 : 31
■2019-02 : 28
■2019-01 : 31
■2018-12 : 29
■2018-11 : 30
■2018-10 : 31
■2018-09 : 30
■2018-08 : 31
■2018-07 : 30
■2018-06 : 30
■2018-05 : 30
■2018-04 : 30
■2018-03 : 31
■2018-02 : 28
■2018-01 : 28
■2017-12 : 30
■2017-11 : 27
■2017-10 : 31
■2017-09 : 30
■2017-08 : 31
■2017-07 : 31
■2017-06 : 28
■2017-05 : 28
■2017-04 : 30
■2017-03 : 31
■2017-02 : 28
■2017-01 : 30
■2016-12 : 18
■2016-11 : 30
■2016-10 : 30
■2016-09 : 30
■2016-08 : 31
■2016-07 : 30
■2016-06 : 22
■2016-05 : 13
■2016-04 : 9
■2016-03 : 8
■2016-02 : 5
■2016-01 : 2
■2015-12 : 22
■2015-11 : 30
■2015-10 : 31
■2015-09 : 23
■2015-08 : 31
■2015-07 : 31
■2015-06 : 30
■2015-05 : 27
■2015-04 : 24
■2015-03 : 22
■2015-02 : 28
■2015-01 : 31
■2014-12 : 31
■2014-11 : 30
■2014-10 : 31
■2014-09 : 30
■2014-08 : 31
■2014-07 : 31
カテゴリ
未分類 (1)
海月ファームだより01 (4)
海月ファームだより02 (4)
本日休業 (31)
海月ファームだより03 (4)
海月ファームだより04 (4)
海月ファームだより05 (4)
海月ファームだより06 (4)
海月ファームだより07 (6)
海月ファームだより08 (8)
海月ファームだより09 (5)
海月ファームだより10 (8)
海月ファームだより11 (8)
海月ファームだより12 (7)
海月ファームだより13 (8)
海月ファームだより14 (8)
海月ファームだより15 (8)
海月ファームだより16 (8)
海月ファームだより17 (7)
海月ファームだより18 (8)
海月ファームだより19 (1)
虫 (102)
金魚・水草 (127)
ばら (30)
猫 (364)
農園グッズ (89)
根菜 (80)
花 (183)
野草 (41)
南の国から (112)
シクラメン (45)
かってに緑化協会 (101)
海月クッキング (180)
果樹 (259)
農園での出会い (31)
農業共済新聞より (7)
葉もの野菜 (40)
ハンドメイド (44)
実もの野菜 (138)
古典園芸 (33)
ライフスタイル (175)
緑のカーテン (19)
香り (36)
カラーリーフ (58)
草食 (4)
多肉植物 (63)
宇宙の神秘 (13)
うさぎ (101)
枯らしたもの (9)
探訪記 (34)
生ゴミ堆肥 (32)
ラン (76)
ビカクシダ (41)
クレマチス (10)
鳥 (38)
観葉植物 (38)
苔 (26)
カエル (209)
おしらせ (18)
仕事のこと (44)
ブックレビュー (11)
菌活 (29)
植物沼漫画展 (11)
水耕栽培 (10)
草マルチ (7)
検索フォーム
リンク
海月のそらみみ(本家ブログ)
楽しい農業生活!!
korolemonのブログ レモンを育ててみたら!
植物あれこれ
猫の ののちゃん
猫との日々
犬と猫と自由な心2
anzu&hayato
定吉のホームページ
こざる生活
エデンの園には ひかりがいっぱい!
土☆彩☆畑へ ようこそ
田舎暮らしde東京仕事
とびこめ!西播磨
管理画面
このブログをリンクに追加する