地震と猫
誕生日のお祝いコメントありがとうございます。
26歳の誕生日が阪神淡路大震災。それから26年です。








男性はペットボトルに用を足せるという噂は本当でしょうか。
便器ですら失敗するトッコには無理かも。

うちで一番用心深いアサヒ。
よその人が怖くて、消防設備の点検などのあとは雲隠れします。

キリンはわりと来客にもフレンドリー。

エビスも配達の人をチェックするのが好きです。
先日は勢い余って外に出てしまい、あわてました。
すぐに首根っこをつかまえて家に戻しましたが、もし逃げたら大変でした。
災害のあとは窓や網戸が壊れて猫が逃げたという話をよく聞きます。
迷子首輪をつけるとか、キャリーやケージも必須アイテムです。

先日の寒波で、しまっていた湯たんぽを出しました。
猫に人気です。
これは樹脂製で冷めたら中身を入れ替えることになりますが、トタン製で直火にかけられるタイプも便利かも。

非常時用にお風呂の残り湯をためておくようにしています。
フユが残り湯を飲みたがってふたを開けます。
ドアを閉めても怪力でこじあけて入ってしまいます。
浴槽に落ちたら危ないので、めくれないフラットなタイプのふたに買い替えました。
高かった…

共通テストの国語の第1問に、兵庫県立歴史博物館の妖怪博士こと、香川学芸員の著作が。
去年見に行ったアマビエなどの妖怪展示企画でも活躍されていた方です。
第1問だけ解いてみましたが、半分くらいしかできませんでした・°・(ノД`)・°・
26歳の誕生日が阪神淡路大震災。それから26年です。








男性はペットボトルに用を足せるという噂は本当でしょうか。
便器ですら失敗するトッコには無理かも。

うちで一番用心深いアサヒ。
よその人が怖くて、消防設備の点検などのあとは雲隠れします。

キリンはわりと来客にもフレンドリー。

エビスも配達の人をチェックするのが好きです。
先日は勢い余って外に出てしまい、あわてました。
すぐに首根っこをつかまえて家に戻しましたが、もし逃げたら大変でした。
災害のあとは窓や網戸が壊れて猫が逃げたという話をよく聞きます。
迷子首輪をつけるとか、キャリーやケージも必須アイテムです。

先日の寒波で、しまっていた湯たんぽを出しました。
猫に人気です。
これは樹脂製で冷めたら中身を入れ替えることになりますが、トタン製で直火にかけられるタイプも便利かも。

非常時用にお風呂の残り湯をためておくようにしています。
フユが残り湯を飲みたがってふたを開けます。
ドアを閉めても怪力でこじあけて入ってしまいます。
浴槽に落ちたら危ないので、めくれないフラットなタイプのふたに買い替えました。
高かった…

共通テストの国語の第1問に、兵庫県立歴史博物館の妖怪博士こと、香川学芸員の著作が。
去年見に行ったアマビエなどの妖怪展示企画でも活躍されていた方です。
第1問だけ解いてみましたが、半分くらいしかできませんでした・°・(ノД`)・°・

スポンサーサイト