ラベンダーのトピアリー









トピアリーもモミジも、食べられないけど枝ぶりを少しずつ整えていく楽しみがあります。

かってに緑化しているマンション花壇のラベンダー。
シルバーなんとかという品種かな。
先日剪定したときの途中経過です。
梅雨前と年末の年2回、ばっさり剪定します。
細い葉が密に繁るので、トピアリーに向いているかも。

今は水仙が見頃です。

実家から米や餅や野菜などが届きました。
ジャンボレモンにはサワーポメロと間違えないよう、油性マジックで父が「レモン」と書いてくれています。

カットしてアガベシロップで漬け込みました。



きのう描いたイラストです。
このはさんちの、来年二十歳になる犬のコッコちゃん。(写真お借りしました)


そして1月5日に念願の小料理屋をオープンする、猫友みはるさんにお祝いの絵を。
小倉弁を操る猫の千代ちゃんです。
『麦ばあの島』の小倉弁指導は、みはるさんが受け持ってくださいました。

北九州市小倉北区魚町銀天街の「ビミバル」。
コロナ禍で大変な時期のオープンですが、うまくいくよう祈っておりますよ。

スポンサーサイト