冷蔵庫の上は猫のみぞ知る
叱られて









そっくりなビール三姉妹、キリン、エビス、アサヒ。


なぜかキリンだけがナツアキフユの三兄弟からいじめられました。
一時はいじめっこの三兄弟を和室に隔離していました。
ナツアキが亡くなってフユとはそこそこ平和だったのですが、今また再燃。

いつも1月前後に不穏になるので、季節的なきっかけもあるのかも。
寝床争いを避けるために24時間暖房をするようになり、現実逃避でランにはまりました。

和蘭の“冬時雨”

フユサンゴとキリン。
ここからは2012年ごろ、平和だった猫たち。
またこんなふうに平和になってほしいものです。


「しかられて」という童謡を、冒頭部分しか知りませんでした。
お手伝いをさぼっておこられてお使いにいかされる歌だと思っていました。
でも歌詞の続きを読んでみると...
「口には出さねど目になみだ
二人のお里はあの山を
越えてあなたの花のむら
ほんに花見はいつのこと」
ちょうど日系ブラジル人を描いたイッセー尾形さんの一人芝居を、テレビで見たところでした。⇨番組サイト
せつないです(´;ω;`)


一月が行く
アキボール









アキは2017年1月30日に亡くなり、翌日に記念樹のブドウ“ブラックビート”を植えました。
ナツは2019年11月20日に亡くなり、記念樹ナツメの根元に、ナツのツメを埋めました。
どちらも今まで実ったことがないのですが、今年こそ実ってほしいです。

我が家でただひとりの長毛猫だったアキは、ブラッシングしないと毛玉がだんごになっていました。
とれた毛を丸めるうちにこんなサイズに。
ほかの子の毛も混ざっていますが、9割以上アキの毛です。
ふだんは虫がわかないよう防虫剤と一緒に袋詰めしています。




2016年1月頃からナツアキフユが妹のキリンをいじめ始めました。
今またフユが夜な夜なキリンともめています・°・(ノД`)・°・
寝不足になるし、いいかげんにしていただきたいです。


養老先生とまる、いい番組でした。
番組中に高齢なふたりのどちらかが召されたら番組終了かなと危惧していたのですが、悲壮な印象はありませんでした。
先生のコロナの本、読んでみたいな。
