海月ファームだより
2017.12
«
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
»
2017.02
金の卵
大寒卵の詳細
によると、卵料理の一番人気は卵かけご飯で二位が卵焼きだそうな。
私は半熟卵の煮卵が大好きだけど、手軽さではTKG(卵かけご飯)です( ̄∀ ̄)
酉年なので実家の鳥達を。
鶏とちゃぼとインコ、孔雀、初代あひるは遺棄・迷子で警察からひきとった子です。
あひるの二代目以降と七面鳥は、父が趣味で育てています。
あひるは抱卵も子育てもしないので、烏骨鶏がお母さんがわり。
初代(迷子)のアヒルオスは、父になついていてずっとついてきます。
でも、手を出すとかじるんですよねえ( ̄∀ ̄;)
このページのトップへ
りんごとパイン(2)
もんじろうが気に入っていたので生パインをまた買ってきました。
でもパインとりんごとブロッコリーの芯を並べてみたら、一番最初に食いついたのはりんごでした。
ブロッコリーの芯は一番最後でした。
パインの皮を生ゴミ堆肥に入れる前に、干して水分を飛ばしました。
芯はもんじろうのおやつです。
干している間、ベランダに甘い香りが漂いました。
でも猫はお尻をかぐのに夢中。
このページのトップへ
玉ねぎと私
玉ねぎの食べる部分は根っこじゃなくて茎。
根菜じゃなく葉菜なんですってね。
ひげ根部分も新鮮ならかりっと揚げて食べられるらしいのですが、洗うのが面倒でいつも捨ててしまっています^^;
若冲の画集。寝る前にきれいな図鑑や写真集を眺めると、いい夢が見られる気がします。
今日は日差しが明るくて室内はサンルーム状態でした。
エビキリも活性化。
このページのトップへ
猫バンバン
「寒くなると街の猫たちがエンジンルームやタイヤの間に入ってしまうことがあります。
気づかずにエンジンをかけてしまった…そんな悲しい事故を防ぐのが、猫バンバン。」
日産の猫バンバン公式サイト
より。
猫バンバンは冬に車に乗る前にボンネットをバンバンたたいて猫にどいてもらう方法です。
保護前のアサヒ(2.65kg)↑と今のアサヒ(4.15kg)↓。
三毛がいたのはアサヒを保護した近くです。
なんとか元気に冬をのりきってほしい(゚ーÅ)
アサヒ「体重は秘密やったのに」
このページのトップへ
手作りの猫首輪
コンパクトミシンは分厚いものは縫えないけど、ジグザグ縫いもできてけっこう使えます。
相方トッコのズボンの裾上げのついでに、首輪をたくさん縫いました。
エビスの首輪。最近太ってきつくなったので、作り直す予定です。
プラバンの迷子札。
前記事のプラバン製作がなぜ失敗したか、猫友のokameinkoさんからヒントをいただきました。
●160℃前後で1、2まいずつ焼くと良い
●(キクラゲ状態でやめずに)ちゃんと縮むまで熱を加える
●くるっと丸まってからキューっと縮まるから縮まり切ったら出す感じ
肉に埋もれて見えないけど、迷子札をつけていると万一の時ちょっと安心です。
このページのトップへ
プラバン
うちには黒猫が3頭もいるので、黒いプラバンで迷子札を作りたかったのです。
それがこんなことになるとは…(゚ーÅ)
今、猫の首輪につけているプラバンは白いもので、もう数年使っています。
アイロンプリントやマジックで書いた字と違って薄れにくいのがいいです。
アキの首輪がほつれてきたので新しく縫いました。
毛に埋もれて見えないのでめくってみました。
このページのトップへ
ダークホース
アサヒ「誰が固太りやて?」
エビス「ガチムチやて?」
キリン「渡辺直美ちゃんって呼ぶのやめて」
デブだデブだと笑っていたアキが、最近ちょっとひきしまってきたようです。
このままリバウンドしないといいなあ。
このページのトップへ
トッコ家の一族
今日もブラックフォーマル三兄弟。
ナツとフユのしっぽはそっくりです。
これはたしかナツ。
このページのトップへ
ブラックフォーマル
今日は親戚のお通夜に参列していたので時間切れ。漫画はお休みです。
ブラックフォーマル三兄弟の画像をどうぞ。
去年3月に100円の苗を植えたチェイランサスが咲き始めました。
明日からまた漫画をがんばります。
このページのトップへ
畑のPUFFY
ほうれん草が収穫期を迎えました。
メタボ検診で赤血球色素がやや貧血ぎみと言われたので、せっせとほうれん草を食べたいと思います。
うちのPUFFYの毛づくろい。
キリンがひげをむしるので、エビスはちょっと微妙な表情になっています。
このページのトップへ
« 前のページ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
プロフィール
Author:古林海月
動物の世話に追われる零細漫画家、古林海月
最新記事
コンテリクラマゴケ (04/22)
寝てらんない (04/21)
白ひじき (04/20)
我慢の子 (04/19)
アメちゃん1周年 (04/18)
最新コメント
海月
:寝てらんない (04/22)
チョコミント:寝てらんない (04/22)
コスモス:寝てらんない (04/22)
gerogero:寝てらんない (04/22)
korolemon:寝てらんない (04/22)
海月
:白ひじき (04/21)
コスモス:白ひじき (04/21)
月別アーカイブ
■月別
■2018-04 : 22
■2018-03 : 31
■2018-02 : 28
■2018-01 : 28
■2017-12 : 30
■2017-11 : 27
■2017-10 : 31
■2017-09 : 30
■2017-08 : 31
■2017-07 : 31
■2017-06 : 28
■2017-05 : 28
■2017-04 : 30
■2017-03 : 31
■2017-02 : 28
■2017-01 : 30
■2016-12 : 18
■2016-11 : 30
■2016-10 : 30
■2016-09 : 30
■2016-08 : 31
■2016-07 : 30
■2016-06 : 22
■2016-05 : 13
■2016-04 : 9
■2016-03 : 8
■2016-02 : 5
■2016-01 : 2
■2015-12 : 22
■2015-11 : 30
■2015-10 : 31
■2015-09 : 23
■2015-08 : 31
■2015-07 : 31
■2015-06 : 30
■2015-05 : 27
■2015-04 : 24
■2015-03 : 22
■2015-02 : 28
■2015-01 : 31
■2014-12 : 31
■2014-11 : 30
■2014-10 : 31
■2014-09 : 30
■2014-08 : 31
■2014-07 : 31
カテゴリ
未分類 (1)
海月ファームだより01 (4)
海月ファームだより02 (4)
本日休業 (22)
海月ファームだより03 (4)
海月ファームだより04 (4)
海月ファームだより05 (4)
海月ファームだより06 (4)
海月ファームだより07 (6)
海月ファームだより08 (8)
海月ファームだより09 (5)
海月ファームだより10 (8)
海月ファームだより11 (8)
海月ファームだより12 (7)
海月ファームだより13 (8)
海月ファームだより14 (8)
海月ファームだより15 (8)
海月ファームだより16 (8)
海月ファームだより17 (7)
海月ファームだより18 (8)
海月ファームだより19 (1)
虫 (48)
金魚・水草 (46)
ばら (18)
猫 (177)
農園グッズ (24)
根菜 (19)
花 (68)
野草 (24)
南の国から (65)
シクラメン (22)
かってに緑化協会 (34)
海月クッキング (53)
果樹 (50)
農園での出会い (16)
農業共済新聞より (5)
葉もの野菜 (10)
ハンドメイド (15)
実もの野菜 (36)
古典園芸 (16)
ライフスタイル (65)
緑のカーテン (7)
香り (11)
カラーリーフ (31)
草食 (3)
多肉植物 (25)
宇宙の神秘 (8)
うさぎ (24)
枯らしたもの (2)
探訪記 (10)
生ゴミ堆肥 (4)
ラン (22)
ビカクシダ (17)
クレマチス (6)
鳥 (16)
観葉植物 (7)
苔 (8)
カエル (56)
おしらせ (1)
検索フォーム
リンク
楽しい農業生活!
王子降臨☆気まぐれロック魂
気まぐれ猫魂。
Potager Gaarden & DIY
夢とゆんた
海月のそらみみ(本家ブログ)
セントポーリアとのんびり植物栽培
korolemonのブログ
虎太朗(こたろう)パパとママの日記
猫の ののちゃん
うちのねこまた
キャンプ猫GAVI
猫との日々
植物あれこれ
なかよしの庭と猫と
管理画面
このブログをリンクに追加する