




紫のラッキョウ。
従来の白いラッキョウに紫玉ねぎを交配してできたとか。





紫のポテトサラダ。
アントシアニンは酸性で赤やピンクに、アルカリ性で青に変色するため、ベーキングパウダーや重曹などアルカリ性のものに反応して青になるようです。
紫山芋の蒸しパンは画像がなかったんですが、
クックパッドに紫芋の蒸しケーキを載せておられる方がいたので、作ってみたい方は参考になさってください。
スポンサーサイト
ブログランキングのスタンプ画が、どっかで見かけたことのある人のような。。。( ̄▽ ̄)
おお、ムラサキ特集が(?)続いてる。
そうですよねえ。最近はいろいろと赤とかムラサキとか、
凄い色の前はなかった野菜が。で、
加熱したら色が戻るやつは残念すぎる. . .
ムラサキはまだあれだけど、青い食材は
食欲をそそらないからか出ませんねえ。
青いカレーとか、絵の具みたいで(どっかで流行ってる?らしい)まずそうだったなあ。
おおおおぉ~~~
お芋サラダが紫。。。
茄子の皮が紫のとは明らかに何かが違いますね。。。 (;・∀・)
っていうか、紫野菜が結構あるってビックリです
紫のカリフラワーって。。。 (@_@;) まずそう。。。 白も嫌いなのに。。。
★小達パパ >
酒びんを抱えて転がる猫はかわいいですね :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
またたび酒って(人間用ですが)ほんとにあるらしいので、いつか試してみたいです。
★めんまねえちゃん >
斑入りも好きだけど紫も好きなのよー。
紫山芋はどうやったらおいしそうに料理できるのか模索中です。
とろろにしてごはんやそばにかけた日には、食欲減退間違いなし。
青い飲み物やかき氷シロップはありますね。どうしてもトイレに入れる薬剤を思い出してしまいます( ̄∀ ̄;)
★sachiさん >
紫のジャガイモは加熱しても変色しなくておもしろいですよ。コロッケにしても楽しいかも。
カリフラワーは嫌いな人多いよね。外観が脳みそみたいだからかしら(笑)
おおおぉ。。。 何度見てもスゴイお芋サラダ。。。
カリフラワーは食感がダメですね・・・
タラのキクの方が脳みそみたいじゃないですか(笑)
私、キク大好きなんす
ただ大好きって事が書きたかっただけで再度コメント(爆)
ビリジアン・・・想像したけど、クックパッドにとんだら想像以上でした(笑)
オームのケーキ作ってる方のレポも見れて良かった(笑)
外国の映画などで水色のケーキとか普通に出て来ますね。日本では和菓子ならカラフルでもいい気がしますが、やはり慣れですかねぇ。
★sachiさん >
なんと、カリフラワーの食感が。まあそうですよね、味自体はそんなに主張するものではないので、イヤだとしたら食感か見た目よね(笑)
タラの白子…角田さんの本にも、焼くとすごくおいしいと書いてあって気になっています。
こちらでも出回るのかな、また魚売り場をチェックしないと。
★きぃたさん >
ビリジアンのケーキでオームを作ろうと思う発想がナイスですよね(笑)
テレビで見たアメリカのクリームマフィンの色がすごかった記憶が。
和菓子もあじさいや水辺の景色に青が使われたりしますが、なんかこうあんこやお芋のどーんとしたののほうがおいしそうだと思ってしまいます^^;